研究課題/領域番号 |
18H02360
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42040:実験動物学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
仙波 宏章 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80747923)
|
研究分担者 |
武田 憲彦 自治医科大学, 医学部, 教授 (40422307)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 心不全 / 心肥大 / 心臓線維化 / 心臓線維芽細胞 / マクロファージ / Reverse TAC |
研究成果の概要 |
心臓のポンプ機能が失われる状態を心不全といいます。心不全の研究に用いられてきた従来の実験モデルは、心不全がどのように発症・進展していくかを解析することに適していました。本研究では、新たな実験モデルによって心不全がどのように改善・回復していくかを研究することを目指しました。そして、炎症という生体反応をつかさどるマクロファージという細胞が、心不全の発症・進展のみならず、心不全の改善・回復に対しても重要な役割を果たしていることを示しました。
|
自由記述の分野 |
心不全
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心不全は、心臓のポンプ機能が失われる状態のことであり、あらゆる心臓病の終末像とも言えます。心不全の患者数は日本のみならず世界中で増え続けており、健康上の大きな問題になっています。これまでの心不全の研究は、主にその発症・進展のメカニズムについて解析するものでしたが、実際に心不全を診療する臨床の現場では改善・回復のメカニズムを解明することが求められてきました。本研究は、そのような実際の心不全診療のニーズに迫るものであり、社会的意義を有するものと考えられます。
|