• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Tudorドメイン蛋白質群が関与するpiRNA生合成経路の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18H02375
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

甲斐 歳恵  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (40579786)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードpiRNA / Drosophila meganogaster / germline
研究成果の概要

本申請課題では、生殖巣でトランスポゾンを抑制している小分子piRNAの生合成に機能する、Tudorドメインを持つ蛋白質(Tdrd蛋白質)群の機能解析を行った。Tdrd1変異体精巣ではpiRNA生合成が損なわれており、その結果、Stellateタンパク質が強発現していることや、Tdrd1蛋白質はPiwiファミリー蛋白質と相互作用することを明らかにした。また、RNAヘリカーゼモチーフと核局在化配列を持つショウジョウバエTdrd9は、他のTdrd蛋白質の天然変性領域に依存して細胞質へと移行することや、Vasa蛋白質とは異なるpiRNAプロセシング複合体を形成していることを明らかにした。

自由記述の分野

生殖生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

トランスポゾンを抑制し、生殖細胞のゲノムを保護するpiRNAの生合成に関わるTudorドメインタンパク質(Tdrd)群の機能解析を行い、ショウジョウバエTdrd1の機能を明らかにした。またTdrd9が核から細胞質へ移行する機構の一端も明らかにした。これらの機能が破綻すると、ゲノムが不安定になり、生殖細胞の発生が損なわれ、動物は不妊となる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi