• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

大腸菌膜内切断プロテアーゼ RsePの生理機能と特異的基質切断機構

研究課題

研究課題/領域番号 18H02404
研究機関京都大学

研究代表者

秋山 芳展  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (10192460)

研究分担者 檜作 洋平  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (70568930)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード膜内部でのタンパク質切断 / S2Pプロテアーゼ / Fecオペロン / 鉄取り込み
研究実績の概要

「膜内部でのタンパク質切断」は、近年その概念が確立されたタンパク質分解の新たな様式であり、膜タンパク質が脂質二重層内部で切断されることで、その機能が調節され、また、膜を越えたシグナル伝達を媒介する。「膜内部でのタンパク質切断」は、原核生物から真核生物まで、様々な生体プロセスで重要な役割を果たす。大腸菌RsePはS2Pファミリ-膜内切断プロテアーゼに属する膜プロテアーゼであり、基質の切断を通してシグマE経路表層ストレス応答における膜を超えたシグナル伝達や、膜の品質管理に働く。しかしながら、RsePによる基質の特異的な認識・切断やその調節機構は不明の点が多い。
本研究では、RsePの新たな生理基質・機能の同定を目的として、野生型及び活性変異型のRsePを過剰発現した細胞の膜画分からタンパク質を抽出し、定量プロテオーム解析によってその蓄積量を比較した。その結果、鉄クエン酸錯体の細胞内への取り込みに関わるFecシステムを構成する一群のタンパク質の蓄積量が、RseP機能不全により低下することを見出した。これらを元に、RsePがFecシステム因子をコードするFec遺伝子群の転写活性化に必須であることを明らかにした。さらに、Fec遺伝子群の転写を調節するType II 一回膜貫通タンパク質FecRに注目し、FecRとそのモデル基質を用いた解析から、RsePがFecRを切断すること、その切断断片がFec遺伝子群の転写を誘導することを見出した。以上の結果は、RsePがFecRの切断を介してFec遺伝子群の発現を調節し、大腸菌の鉄取り込み制御に関与することを示唆する。本成果はRsePの作用メカニズムの解明や生理的役割の理解に貢献することが期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Moving toward generalizable NZ-1 labeling for 3D structure determination with optimized epitope tag insertion.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura-Sakaguchi, R., Aruga, R., Hirose, M., Ekimoto, T., Miyake, T., Hizukuri, Y., Oi, R., Kaneko, M. M., Kato, Y., Akiyama, Y., Ikeguchi, M., Iwasaki, K., and Nogi, T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. D

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Escherichia coli S2P family intramembrane protease RseP is engaged in the regulated sequential cleavages of FecR in the ferric citrate signaling.2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Niinae, T., Tsumagari, K., Imami, K., Ishihama, Y., Hizukuri, Y., and Akiyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reversible autoinhibitory regulation ofEscherichia colimetallopeptidase BepA for selective β-barrel protein degradation2020

    • 著者名/発表者名
      Daimon Yasushi、Narita Shin-ichiro、Miyazaki Ryoji、Hizukuri Yohei、Mori Hiroyuki、Tanaka Yoshiki、Tsukazaki Tomoya、Akiyama Yoshinori
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences, USA

      巻: 117 ページ: 27989~27996

    • DOI

      10.1073/pnas.2010301117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of a Membrane-Bound Amphiphilic Helix in Substrate Discrimination and Binding by an Escherichia coli S2P Peptidase RseP2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Takuya、Hizukuri Yohei、Akiyama Yoshinori
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 607381

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.607381

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fine interaction profiling of VemP and mechanisms responsible for its translocation-coupled arrest-cancelation2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ryoji、Akiyama Yoshinori、Mori Hiroyuki
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: e62623

    • DOI

      10.7554/eLife.62623

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新生ポリペプチド鎖依存的な膜局在化によるmRNA分解促進2020

    • 著者名/発表者名
      石井英治、秋山芳展、森 博幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 菌の外膜生合成と品質管理に関わる2機能性プロテアーゼBepAの基質認識機構2020

    • 著者名/発表者名
      宮﨑亮次、吉谷亘平、森 博幸、秋山芳展
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] 大腸菌膜内切断プロテアーゼRsePを介したTA systemの制御: 細胞休眠・覚醒における意義2020

    • 著者名/発表者名
      檜作洋平、横山 達彦、秋山芳展
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] 大腸菌S2PファミリープロテアーゼRsePの基質探索:鉄取り込みに関与する転写制御因子の切断とその生理的意義2020

    • 著者名/発表者名
      横山達彦、新苗智也、津曲和哉、今見考志、石濱泰、檜作洋平、秋山芳展
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi