研究課題
共進化による新規tRNA・aaRSペアの創出に取り組んだ。これまでに、大腸菌GlnRSからは認識されないバリアントであるYtRNAを作製していた。このtRNAは大腸菌には存在しないaaRS分子種からは認識されることが示されており、大腸菌中で活性を示さないものの、立体構造的見地からは欠陥がないことが示されている。本年度は、YtRNAを認識してアミノ酸をチャージする活性と、非天然アミノ酸メチルグルタミンを認識する活性を1つのGlnRS変異体に実現するために、GlnRSにおける3つの領域に集中的にランダム変異を導入し、それらを組み合わせる方法をとった。1つはアンチコドン認識部位であり、2つめはアミノ酸結合部位である。グルタミンの側鎖アミノ基がメチル化されているので結晶構造中で近傍の5か所のアミノ酸残基をランダム変異させた。3つめの領域としては、tRNAのアクセプター・ステム近傍にあるアミノ酸残基を選んだ。本ステム末端には、アンチコドンと並んで重要なヌクレオチドが存在していると当時にアミノ酸結合部位にも近く、酵素側の変異によってYtRNAのアミノ酸結合活性が変化することを期待した。これらの領域の変異を組み合わせて徐々に活性を上げることができた。特徴的な変異として、アンチコドン認識ドメインとアミノ酸結合ドメインを繋ぐコネクティング・ペプチド(CN)内のアミノ酸置換(2か所)が活性を二倍程度改善することがわかった。CNにおける変異は既に報告されているが今回の変異は新規である。最終的に、メチルグルタミンに対する特異性が十分ではなく、タンパク質への導入を検出する段階まで進むことができなかった。他方、YtRNAのように人工的に簡素化された構造を持ったtRNA分子に対してaaRSの認識がどのように改善するかについて新しい知見を得ることができた。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)
Experimental Cell Research
巻: 411 ページ: 112986
10.1016/j.yexcr.2021.112986
Briefings in Bioinformatics
巻: 22 ページ: bbab338
10.1093/bib/bbab338
生化学
巻: 93 ページ: 291-297
Autophagy
巻: 17 ページ: 4286-4304
10.1080/15548627.2021.1911017
Biochem. Biophys. Res. Commun.
巻: 546 ページ: 35-39
10.1016/j.bbrc.2021.02.005
ChemBioChem
巻: 22 ページ: 120-123
10.1002/cbic.202000429