• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

3細胞結合領域の細胞間隙バリアの分子機構と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02440
研究機関生理学研究所

研究代表者

古瀬 幹夫  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 教授 (90281089)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード細胞間接着 / 上皮バリア機能 / タイトジャンクション / アンギュリンファミリー / 3細胞結合
研究実績の概要

1. アンギュリン1欠失MDCKII細胞にC末端側細胞質領域を欠失させたアンギュリン1変異体を再発現させた細胞の形態を蛍光免疫染色法、電子顕微鏡で観察し、さらに細胞シートのバリア機能を生理学的手法により解析した。その結果、アンギュリン1のC末端は、アンギュリン1がトリセルラータイトジャンクションにタイトジャンクション構成分子をリクルートすることに重要である一方、3細胞結合部位のシールと上皮バリア機能には必須ではないことが明らかになった。さらにアンギュリン1のC末端がタイトジャンクションの裏打ちタンパク質であるZO-1のPDZ2ドメインと結合すること、アンギュリン1とZO-1との結合がトリセルラータイトジャンクションの正常な形態に重要であることがわかった。
2. アンギュリン3(ILDR2)遺伝子欠失マウスを2系統樹立することに成功した。蛍光免疫染色法レベルでILDR2タンパク質の発現が消失していることを確認した。外見上、病的な異常は見られていない。
3. マウス乳腺上皮細胞由来細胞株EpH4細胞、アンギュリン1を欠失させて実質アンギュリン欠失状態となったEpH4細胞、およびこの細胞にアンギュリン1の様々な変異体を発現させた研究から、アンギュリン1の3細胞結合局在化機構の一旦を解明した。すなわち、アンギュリン1の細胞質側のシステインクラスターが高度にパルミトイル化修飾を受けること、この修飾およびアンギュリン1の細胞外領域が局在化に必要であった。さらにアンギュリン1の局在が細胞膜のコレステロール感受性を持つことが明らかとなり、3細胞結合が何らかの脂質ドメインであることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アンギュリン欠失MDCKII細胞の解析が、電子顕微鏡形態学と生理学的解析のコンビネーションで着実に進んでおり、論文作成に入った。アンギュリン3ノックアウトマウスの樹立に成功した。アンギュリンの3細胞結合への局在化機構の一端を明らかにして、国際学術誌に発表した。

今後の研究の推進方策

アンギュリン欠失MDCKII細胞とトリセルリン欠失MDCKII細胞の比較により、トリセルラータイトジャンクションの構築と生理機能における両分子の役割の最終的な解明を目指す。アンギュリンのサブタイプ間の機能差の有無について、アンギュリン欠失MDCKII細胞にマウスアンギュリン各サブタイプを再発現させた細胞を樹立して比較検討を行う。アンギュリン3欠失マウスについて、本来アンギュリン3を発現する組織において他のアンギュリンの代償発現の有無を確かめ、代償発現がない組織に焦点を絞り、電子顕微鏡形態学による3細胞結合の形態、トレーサーの透過性変化について解析を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The septate junction protein Mesh is required for epithelial morphogenesis, ion transport, and paracellular permeability in the Drosophila Malpighian tubule2020

    • 著者名/発表者名
      Jonusaite Sima、Beyenbach Klaus W.、Meyer Heiko、Paululat Achim、Izumi Yasushi、Furuse Mikio、Rodan Aylin R.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      巻: 318 ページ: C675~C694

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpcell.00492.2019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The extracellular domain of angulin-1 and palmitoylation of its cytoplasmic region are required for angulin-1 assembly at tricellular contacts2020

    • 著者名/発表者名
      Oda Yukako、Sugawara Taichi、Fukata Yuko、Izumi Yasushi、Otani Tetsuhisa、Higashi Tomohito、Fukata Masaki、Furuse Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 ページ: 4289~4302

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.RA119.010491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Claudins and JAM-A coordinately regulate tight junction formation and epithelial polarity2019

    • 著者名/発表者名
      Otani Tetsuhisa、Nguyen Thanh Phuong、Tokuda Shinsaku、Sugihara Kei、Sugawara Taichi、Furuse Kyoko、Miura Takashi、Ebnet Klaus、Furuse Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 218 ページ: 3372~3396

    • DOI

      doi: 10.1083/jcb.201812157

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Septate junctions regulate gut homeostasis through regulation of stem cell proliferation and enterocyte behavior in Drosophila2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yasushi、Furuse Kyoko、Furuse Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 ページ: jcs232108

    • DOI

      doi: 10.1242/jcs.232108

    • 査読あり
  • [学会発表] Epithelial barrier homeostasis by cell competition.2019

    • 著者名/発表者名
      Otani T, Furuse M.
    • 学会等名
      52回日本発生生物学会大会
  • [学会発表] 多様な膜貫通タンパク質により構成されるショウジョウバエのセプテートジャンクション2019

    • 著者名/発表者名
      泉 裕士、古瀬幹夫
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質化学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
  • [学会発表] Genetic dissection of tight junctions2019

    • 著者名/発表者名
      Otani T, Nguyen TP, Furuse M.
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本発生生物学会大会合同年次大会
  • [学会発表] Assembly of angulin-1/LSR in vertices of three epithelial cells is determined by the cytoplasmic palmitoylation.2019

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T, Oda Y, Fukata Y, Higashi T, Fukata M, Furuse M.
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本発生生物学会大会合同年次大会
  • [備考] 生理学研究所細胞構造研究部門

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/dcs/

  • [産業財産権] クローディン欠損上皮細胞株の製造方法、クローディン欠損上皮細胞株2019

    • 発明者名
      古瀬幹夫
    • 権利者名
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-226655

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi