• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ERKシグナルによるG1-S期チェックポイントの閾値決定機構の定量的な理解

研究課題

研究課題/領域番号 18H02444
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究

研究代表者

青木 一洋  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 教授 (80511427)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードERK / Akt / チェックポイント / 光遺伝学
研究実績の概要

細胞周期はすべての生命にとって必要不可欠な現象であり、細胞周期の制御機構は精力的に解析が進められてきた。とくに外部の栄養状態などを認識し、細胞周期を進めるかどうかを決定するG1-S期チェックポイントは基礎的にも臨床的にも重要である。本研究では、生細胞イメージングによるERK活性と細胞周期関連因子を可視化、定量化し、G1-S期チェックポイントのアナログ-デジタル変換による閾値決定機構を明らかにすることを目的とする。
本年度は、ERKとAktのレポーターと細胞周期レポーターの同時タイムラプスイメージングとその解析、RBのFRETバイオセンサーの構築、光遺伝学による細胞周期の操作を行った。MCF-10A細胞にERK、Aktのレポーターと細胞周期のレポーターを導入し、数日間にわたるタイムラプスイメージングを行い、画像解析によりデータを取得した。AktはERKと同様に確率的に活性化する発火現象を示すこと、またERKとAktの活性に強い相関があるが、S期においてERKとAktの活性が相関しない部分があることが分かり、Akt活性はS期/G2期の短縮に必要であることが分かった。またイメージング結果からERKとAktを両方抑制すると、endocyclingすることが明らかになった。光遺伝学によりERKとAktをそれぞれ別々に活性化できる系を開発し、ERKとAktを両方活性化させるとG1-S期を進行できること、AktのS期/G2期の短縮、ERKとAktのendocyclingの役割について検証した。RBのFRETバイオセンサーも開発しており、RBのリン酸化状態を反映してFRETが変化するということが分かってきた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Visualization and Manipulation of Intracellular Signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Yuhei、Kondo Yohei、Aoki Kazuhiro
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 1 ページ: 225~234

    • DOI

      10.1007/978-981-15-8763-4_13

  • [雑誌論文] CDCP1 promotes compensatory renal growth by integrating Src and Met signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara Kentaro、Yamano Shotaro、Aoki Kazuhiro、Okuzaki Daisuke、Matsumoto Kunio、Okada Masato
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 4 ページ: e202000832

    • DOI

      10.26508/lsa.202000832

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hierarchical modeling of mechano-chemical dynamics of epithelial sheets across cells and tissue2021

    • 著者名/発表者名
      Asakura Yoshifumi、Kondo Yohei、Aoki Kazuhiro、Naoki Honda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 4069

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83396-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signaling, Deconstructed: Using Optogenetics to Dissect and Direct Information Flow in Biological Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Farahani Payam E.、Reed Ellen H.、Underhill Evan J.、Aoki Kazuhiro、Toettcher Jared E.
    • 雑誌名

      Annual Review of Biomedical Engineering

      巻: 23 ページ: in press

    • DOI

      10.1146/annurev-bioeng-083120-111648

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 3DeeCellTracker, a deep learning-based pipeline for segmenting and tracking cells in 3D time lapse images2021

    • 著者名/発表者名
      Wen Chentao、Miura Takuya、Voleti Venkatakaushik、Yamaguchi Kazushi、Tsutsumi Motosuke、Yamamoto Kei、Otomo Kohei、Fujie Yukako、Teramoto Takayuki、Ishihara Takeshi、Aoki Kazuhiro、Nemoto Tomomi、Hillman Elizabeth MC、Kimura Koutarou D
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: e59187

    • DOI

      10.7554/eLife.59187

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A microtubule‐LUZP1 association around tight junction promotes epithelial cell apical constriction2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Tomoki、Tsukita Kazuto、Kanoh Hatsuho、Nakayama Shogo、Kashihara Hiroka、Mizuno Tomoaki、Tanaka Hiroo、Matsui Takeshi、Goto Yuhei、Komatsubara Akira、Aoki Kazuhiro、Takahashi Ryosuke、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 40 ページ: e104712

    • DOI

      10.15252/embj.2020104712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Phycocyanobilin Synthesis for Genetically Encoded Phytochrome-Based Optogenetics2020

    • 著者名/発表者名
      Uda Youichi、Miura Haruko、Goto Yuhei、Yamamoto Kei、Mii Yusuke、Kondo Yohei、Takada Shinji、Aoki Kazuhiro
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 15 ページ: 2896~2906

    • DOI

      10.1021/acschembio.0c00477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ERK-Mediated Mechanochemical Waves Direct Collective Cell Polarization2020

    • 著者名/発表者名
      Hino Naoya、Rossetti Leone、Marin-Llaurado Ariadna、Aoki Kazuhiro、Trepat Xavier、Matsuda Michiyuki、Hirashima Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 53 ページ: 646~660.e8

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2020.05.011

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Visualization and manipulation of cell signaling and cell fates.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      Virtual Workshop: Cell State Transitions: Approaches, Experimental Systems and Models
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光イメージングを用いた細胞内シグナル伝達系の可視化・定量化・操作2020

    • 著者名/発表者名
      青木 一洋
    • 学会等名
      NCU Life Science Seminar
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi