研究課題/領域番号 |
18H02476
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
古波津 創 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 研究マネージャー (40571930)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Drosophila / courtship / vision / calcium imaging / visual behavior |
研究成果の概要 |
ショウジョウバエの雄は雌に求愛する際、主に視覚に頼りながら雌個体を追跡する。この求愛定位行動における視覚の重要性は行動レベルでよく調べられているが、その基盤となる視覚情報を運動出力に変換する神経回路の実体は不明であった。本研究は光遺伝学を活用した行動スクリーニングとトレッドミルを用いた歩行活動の定量解析、そして行動中の個体におけるin vivoカルシウムイメージングを用いて、求愛中の雄が示す、視覚に依存した歩行ターンの制御を担う新規介在ニューロン群を同定した。
|
自由記述の分野 |
Neuroethology
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ショウジョウバエ雄の求愛行動は複数の要素的な動作の組み合わせによって構成されており、交尾達成のためにはそれらの要素的動作を協調的に発現させることが不可欠である。本研究では雄の求愛行動を形作る要素的動作の中でもとりわけ基礎的な、「雌の追跡」に関わるニューロン群を見出した。これは今後、求愛行動に関わる行動選択と運動制御の神経回路機構を探る上での起点となるものであり、ここに本研究の学術的意義がある。
|