• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

バクテリアコンデンシンの一本鎖DNAローデイング機構の遺伝生化学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18H02485
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

仁木 宏典  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 教授 (70208122)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード核様体 / 染色体 / 凝縮 / 核 / SMC
研究成果の概要

バクテリアでは染色体複製起点の近傍にrDNAが散在しており、rDNAへのコンデンシンの結合が起こっていることが示唆されていた。rDNAへのコンデンシンの結合の分子メカニズムとして、大腸菌のコンデンシンMukBの一本鎖DNAへのトポロジカル結合性について、生化学的な実験を行い、MukBには一本鎖DNA結合に特異的なアミノ酸残基があり、このアミノ酸残基が一本鎖DNAをトポロジカル結合した際には、より安定な一本鎖DNAドメインと機能することを明らかにした。また、rDNAは転写中にそのプロモーターの下流に一本鎖DNA領域を形成し、そこがバクテリアコンデンシンのトポロジカル結合の促進に関係していた。

自由記述の分野

分子遺伝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

コンデンシンは染色体DNAの安定な保持に関わる因子としてバクテリアからヒトまで保存されており、生命の基本因子の一つである。コンデンシンは特に長鎖DNAの凝縮を担っているが、その分子メカニズムについてはまだ全容が解明されていない。バクテリアのコンデンシンも基本的な性質はヒトのものと共通している。バクテリアコンデンシンの研究を通じて、コンデンシンが持つ一本鎖DNA結合能の生理的な役割が明らかになり、コンデンシンがどのようなDNA領域に結合しやすく、またどのような分子メカニズムでDNA凝縮を行なっているのかその解明に貢献できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi