• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

変性疾患における小脳・大脳神経細胞の脆弱性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H02535
研究機関関西医科大学

研究代表者

六車 恵子  関西医科大学, 医学部, 教授 (30209978)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード神経変性疾患 / 脊髄小脳変性症 / iPS細胞 / プルキンエ細胞 / 大脳神経 / 細胞脆弱性 / 神経分化
研究実績の概要

神経変性疾患では、細胞の変性・脱落が特定の神経細胞種においてのみ生じることを特徴とするが、変性する細胞種がどのように限定されるのかについての機序は不明である。研究代表者らはこれまでの研究において、培養環境に付与されるストレス負荷に対して、個々の細胞が示す脆弱性の程度はそれぞれ異なることを見出した。本課題では、「特定の神経細胞が生来有する脆弱性」と「病態下における脳内環境の破綻程度」の組合せが、病型ごとに細胞特異的な変性をもたらす要因になりうるという仮説を立て、これを検証する。神経変性疾患患者の体細胞から作製したiPS細胞を活用し、「当該疾患で変性が生じる神経細胞」と「当該疾患では一次変性しない神経細胞」に分化誘導し、培養環境を脳内環境に見立て、表現型を解析する。遺伝性脊髄小脳変性症のうち、小脳細胞に限局して変性が認められる「純粋小脳型」として6型と31型、小脳領域以外にも変性がおよぶ「多領域型」として3型の患者それぞれに由来するiPS細胞から、小脳プルキンエ細胞と大脳神経細胞を分化誘導した。形態学的解析および遺伝子発現解析から、それぞれの細胞の脆弱性は培地へのストレス負荷の種類によってその程度が異なることを見出した。解析結果から脆弱性の強弱ついて、病型、ストレス負荷、細胞種ごとに分類し、病態と変性の相関・多様性・共通性を検出した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Investigating developmental and disease mechanisms of the cerebellum with pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Tamada Atsushi、Watanabe Shoji、Muguruma Keiko
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 107 ページ: 103530~103530

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2020.103530

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of a human induced pluripotent stem cell line, BRCi004-A, derived from a patient with age-related macular degeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Kamata Kazuma、Otsuka Yuki、Imamura Keiko、Oishi Akio、Kondo Takayuki、Suga Mika、Shibukawa Ran、Okanishi Yasue、Sagara Yukako、Tsukita Kayko、Yasukawa Tsutomu、Usui Hideaki、Muguruma Keiko、Tsujikawa Akitaka、Inoue Haruhisa
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 45 ページ: 101787~101787

    • DOI

      10.1016/j.scr.2020.101787

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of a human induced pluripotent stem cell line, BRCi005-A, derived from a Best disease patient with BEST1 mutations2020

    • 著者名/発表者名
      Kamata Kazuma、Otsuka Yuki、Imamura Keiko、Oishi Akio、Kondo Takayuki、Suga Mika、Shibukawa Ran、Okanishi Yasue、Sagara Yukako、Tsukita Kayko、Yasukawa Tsutomu、Usui Hideaki、Muguruma Keiko、Tsujikawa Akitaka、Inoue Haruhisa
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 45 ページ: 101782~101782

    • DOI

      10.1016/j.scr.2020.101782

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] iPS細胞を用いた基礎研究2020

    • 著者名/発表者名
      六車恵子
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞の試験管内神経分化2020

    • 著者名/発表者名
      六車恵子
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi