• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

脳高次機能の発達と老化の制御に共通する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02537
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

岡戸 晴生  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 室長 (60221842)

研究分担者 平井 志伸  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主任研究員 (00625189)
田中 智子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 研究員 (40578986)
新保 裕子  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 研究員 (50724663)
三輪 秀樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (80468488)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードRP58
研究実績の概要

成熟後にRP58の発現を減弱させたところ、やはり認知機能の低下を見出し、RP58の発現を興奮性ニューロンで増加させたところ、生理的な加齢に伴う認知機能低下を抑制できることを見出した。さらに興味深いことに、ヒト型変異APPホモマウス(アルツハイマー病モデル)にRP58発現アデノ随伴ウイルスを用いてRP58を過剰発現させると、低下した認知機能が改善した。すなわち、ウイルス投与前(3ヶ月齢)では、物体位置認識および新規物体認識試験テストにより、APPホモマウスは認知機能が低下していたが、RP58発現ウイルス投与後1ヶ月後には、認知機能が正常レベルに回復していた。一方、GFP発現ウイルス投与1ヶ月後(コントロール群)では認知機能は低いままであった。組織解析において、RP58補充群では、アミロイド斑はサイズがコントロールと比較して小さい傾向が見られ、RP58を補充したことによりアミロイド蓄積が抑制された可能性を示している。
以上のことから、RP58は不可逆的と考えられていた、老化やアルツハイマー病に伴う認知機能低下を可逆的に制御している可能性が示された(岡戸、新保:国際特許出願,2020)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

RP58がアルツハイマーモデルマウスの症状を改善するという、予想外の知見が得られた。すなわち、アルツハイマー病モデルマウスで、認知機能障害が確認された段階で、アデノ随伴ウイルスを用いてRP58を経静脈的に脳に導入すると、1ヶ月後に認知機能の改善を認めた。この結果は、不可逆的と考えられていた認知症症状が、可逆的に改善できうることを示唆している。

今後の研究の推進方策

RP58の発現減少により変化する転写産物の同定、RP58の制御遺伝子の同定を試みる。また、RP58の減少による認知機能低下やDNA切断を改善する方策を探索する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Early-life stress induces the development of Alzheimer's disease pathology via angiopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Hirai S, Hosokawa M, Saito T, Sakuma H, Saido T, Hasegawa M, Okado H.
    • 雑誌名

      Exp Neurol.

      巻: 337 ページ: 113552,

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2018.02.042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nervous system regulated by POZ domain Kruppel-like zinc finger (POK) family transcription repressor RP582021

    • 著者名/発表者名
      Okado H.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: 178 ページ: 813-826

    • DOI

      10.1111/bph.15265.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi