• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

剛直な1,8,9,13-四置換トリプチセンを土台とする有機分子の精密構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H02557
研究機関九州大学

研究代表者

新藤 充  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (40226345)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードトリプチセン / イノラート / 環化付加反応 / 酸化反応 / 環歪 / 脱ベンジル化 / ジメチルスルホキシド
研究実績の概要

1,8,13-トリストリアルキルシリル(トリシリル)トリプチセンのワンポット合成とその構造変換について引き続き検討を行った。イノラートと3-トリメチルシリルベンザインとのトリプル環化付加反応でトリシリルトリプチセンを合成した。これらのエックス線結晶構造解析により判明したベンゼン環の歪に着目し、その歪エネルギー解消を駆動力とした特異な反応性を精査した。まずトリメチルシリル基をハロゲン置換基へ変換し、次いで鈴木カップリング、園頭カップリング等を行い、1,8,13位にアリール基、アルキニル基、ホルミル基など様々な置換基を有するトリプチセンを合成した。このトリプチセンの1,8,9,13位は同一平面上に存在し、その内1,8,13位は正三角形を形成しその中心に9位がある特徴的な構造である。さらに、1,8,13位の置換基はその平面から垂直に立つという特性がある。そこで、二つのトリプチセンを1,8,13位にリンカー(柱)で結合した「トリプチセンで挟まれたかご分子」の合成を検討した。種々検討の結果、アミノ基とホルミル基との脱水縮合によりかご分子を収率よく合成することに成功した。その過程で、ベンジルアミノ基をジメチルスルホキシド(DMSO)中で加熱するとイミノ基に酸化される新反応を見出した。本反応を精査し、ベンジルアミンの酸化的脱ベンジル化反応として確立することができた。この反応では酸触媒を加えることで反応加速がみられたことから、アンモニウム塩に対してDMSOが求核置換し、生じたスルホニウムから酸化反応が進行しベンズアルデヒドとアミンが生成したと考えられる。
トリプル環化付加反応の中間体であるアントラセノキシドを別途合成し、ベンザインとの環化付加を試みたところアントラセンよりも反応性、収率ともに良好であることを見いだした。キラルトリプチセンの合成とその光学分割についても予試験ではあるが成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

かご分子の合成が想定よりも良い効率で合成することができた。またそれに付随して新たな酸化反応を見出すことができた点で計画以上の進展が見られた。キラル化合物の合成および新反応の開発を伴う新たな変換反応も予備的な実験で見出している。

今後の研究の推進方策

かご分子の合成に関してはその空孔の拡張を目指す。イプチセンを土台とするか、柔軟なリンカーによる空孔の柔軟化などの分子設計、合成を行う。そのうえで、分子認識、包接など機能の探索を行う。
トリプチセンをテンプレートとする大環状化合物の合成を検討する。すでに予備試験により環状ポリフェニレンの合成が確認されている。
キラルトリプチセンの光学分割もしくは不斉合成についてさらに精査して、その機能についても検討を始める。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] フロリダ州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      フロリダ州立大学
  • [雑誌論文] Mild Environment-friendly Oxidative Debenzylation of N-Benzylanilines Using DMSO as an Oxidant2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tatsuro、Iwata Takayuki、Shindo Mitsuru
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 ページ: 191~194

    • DOI

      10.1246/cl.190854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential structural features of (2Z,4E)-5-phenylpenta-2,4-dienoic acid for inhibition of root gravitropism2020

    • 著者名/発表者名
      Shindo Mitsuru、Makigawa Saki、Matsumoto Kenji、Iwata Takayuki、Wasano Naoya、Kano Arihiro、Morita Miyo Terao、Fujii Yoshiharu
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 172 ページ: 112287~112287

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2020.112287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (-)-Isostemonamine can enhance the anti-proliferative activity of trichostatin A against human breast cancer MDA-MB-231 cells2020

    • 著者名/発表者名
      Masayo Hirao-Suzuki, Shuso Takeda, Takayuki Iwata, Satoshi Fujita, Taishi Tomiyama, Masufumi Takiguchi, Akihisa Toda, Mitsuru Shindo
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: 3 ページ: 56-59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of Ynolates via Double Deprotonation of Nonbrominated Esters2019

    • 著者名/発表者名
      Sun Jun、Yoshiiwa Toshiya、Iwata Takayuki、Shindo Mitsuru
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 ページ: 6585~6588

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1021/acs.orglett.9b02069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Distorted 1,8,13‐Trisilyl‐9‐hydroxytriptycenes by Triple Cycloaddition of Ynolates to 3‐Silylbenzynes2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Tatsuro、Fujiwara Takumi、Iwata Takayuki、Shindo Mitsuru
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 25 ページ: 13855~13859

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/chem.201903024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bongkrekic acid facilitates glycolysis in cultured cells and induces cell death under low glucose conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Kano Arihiro、Iwasaki Takuma、Shindo Mitsuru
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 20 ページ: 100683~100683

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbrep.2019.100683

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 383.イノラート・アライン3連続環化付加反応を基盤とした高官能基化トリプチセンアラインの生成2020

    • 著者名/発表者名
      岩田隆幸、深見拓人、新藤充
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 384.Pdの1,5-転位を経由する連続的還元ー環化ー鈴木反応によるキラルトリプチセンの合成2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷智、吉永達郎、岩田隆幸、新藤充
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] DMSOを酸化剤としたN-ベンジルアニリンの酸化的脱ベンジル化、2020

    • 著者名/発表者名
      吉永達郎、岩田隆幸、新藤充、
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] ジビニルケトンのLewis塩基性向上を鍵とした弱酸応答性ナザロフ反応の開発、2020

    • 著者名/発表者名
      岩田 隆幸、梶原 康平、船津 心吾、新藤 充、
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] Synthesis of syn-functionalized distorted triptycenes using ynolate-aryne triple cycloaddition,2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Yoshinaga, Takumi Fujiwara, Takayuki Iwata, Mitsuru Shindo,
    • 学会等名
      27th FJS Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Distorted 1,8,13-Trisilyltriptycenes and its Transformation into Heterocyclic Cage Molecules,2019

    • 著者名/発表者名
      Tasuro Yoshinaga, Takayuki Iwata, Mitsuru Shindo
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] シス桂皮酸を起点とした植物根に対する重力屈性阻害剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      岩田隆幸 古澤佑貴 牧川早希 福田洋、児玉梢、和佐野直也、福永幸裕、 奥田勝博、孫軍、西川慶祐、河本ひとみ、松本健司、狩野有宏、森田(寺尾) 美代、藤井義晴、新藤充
    • 学会等名
      第61回天然有機化合物討論会
  • [学会発表] イノラート・アライン3連続環化付加反応を用いた歪みトリプチセンおよびイプチセンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      岩田隆幸・吉永達郎・深見拓人・藤原匠・新藤充
    • 学会等名
      第30回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] β-アルコキシジビニルケトンを基本骨格とした弱酸応答性ナザロフ反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      岩田隆幸、梶原康平、船津心吾、新藤充
    • 学会等名
      第116回有機合成シンポジウム
  • [備考] 新藤狩野研究室

    • URL

      https://shindo-kano-lab.weebly.com/research.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi