研究課題/領域番号 |
18H02583
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
後藤 享子 金沢大学, 薬学系, 准教授 (50180245)
|
研究分担者 |
三宅 克典 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (20597687)
斎藤 洋平 金沢大学, 先進予防医学研究センター, 助教 (90723825)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 熱帯雨林産植物 / 生理活性天然物 |
研究実績の概要 |
本研究課題の目的は、次世代の抗がん剤候補を熱帯雨林産の希少植物に含まれる天然物を見出し、さらに得られた天然物に化学的手法を取り入れることで新たな生理活性創薬リード化合物の発見を目指すことである。当該年度には、米国立がん研究所(NCI)に未解析のまま保存されている強力な抗腫瘍作用を持つ熱帯林植物抽出液3種について、含有天然物の単離生成を遂行した。約35種類の新規化合物を単離し、各種スペクトル解析によりその構造を決定した。同時に単離された既知化合物を含め、生理活性評価を行い予備的な構造活性相関を検証した。さらに、得られた新規化合物2種については創薬リードを見つけるべく全合成を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新規天然物の全合成には若干の遅れがある。しかし、NCIから譲り受けたわずか数グラムの熱帯雨林産植物エキスから、着実に新規化合物を見つけており、4年間の研究期間の初年度として、概ね順調であると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
順調に進んでいる天然物単離は、このまま推進していく。合成に関しては、反応効率の低い工程のより詳細な条件検討と、別ルートを模索することで解決へと導く。
|