• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

癌の生命予後規定因子CYLDの分子診断を突破口とした従来にない分子標的治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18H02591
研究機関熊本大学

研究代表者

城野 博史  熊本大学, 病院, 准教授 (40515483)

研究分担者 齋藤 秀之  熊本大学, 病院, 教授 (40225727)
大槻 純男  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (60323036)
松井 啓隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60379849)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードCYLD / 個別化医療 / 分子標的治療薬 / 薬剤感受性
研究実績の概要

腫瘍抑制遺伝子CYLDの分子診断を活用した分子標的薬治療の最適化・適応拡大により、予後不良・治療不応と診断されたがん患者に対する新たな治療選択提供の道を切り開くことを最終目的とし、本研究期間内では、以下の3つのサブテーマを実施し、以下の研究成果を得た。
【1】CYLD消失の臨床分子病態解析・治療効果予測マーカーとしての有用性検証:これまでにCYLD発現消失と生命予後不良の相関性が確認された多様な癌腫(口腔扁平上皮癌、乳癌、神経膠腫、卵巣癌、真珠腫、非小細胞肺癌など)を対象に、The Cancer Genome Atlas(TCGA)データベースを用いた解析を実施したところ、当院での知見と同様に、CYLD発現消失による悪性化形質獲得と患者の生命予後不良に関連性がある可能性が示された。
【2】CYLD消失によるEGFR分子標的薬の治療効果向上メカニズムの解明:CYLD発現低下に伴う細胞内シグナル過剰活性化のメカニズムとして、EGFR分子標的薬の感受性向上において一部EGFRのエンドサイトーシスが関与している可能性が示された。
【3】CYLD消失がん細胞における各種抗がん剤の感受性プロファイリング:CYLD発現低下が認められた癌腫(口腔扁平上皮癌、乳癌、神経膠腫、卵巣癌、真珠腫、非小細胞肺癌など)を対象に、薬剤感受性プロファイリングを実施した結果、各がん種において著効を示す分子標的薬が同定され、癌腫によってCYLD発現低下症例に対する分子標的薬の適応が層別化されることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、CYLDの分子診断を突破口に、予後不良・治療不応と診断されたがん患者に対する新たな治療選択提供の道を切り開くことを目指しているが、本年度の研究結果から、【1】CYLD消失と抗がん剤感受性の関連について、当院での知見とパブリックデータベース解析結果が相関していること、【2】多様ながん種におけるCYLD発現低下に伴う細胞内シグナルの過剰活性化が、抗がん剤感受性、特に各種分子標的薬の感受性の向上に関与していること、【3】CYLD発現の有無による抗がん剤感受性の変化を基盤に、特定の癌腫における適切な分子標的薬の選択・層別化の可能性が示されていること、などの成果が得られており、臨床・基礎の両面から、次年度以降計画している分子標的薬治療の最適化・適応拡大を遂行する上で十分な知見が得られている。

今後の研究の推進方策

研究期間全体の目標である、分子標的治療における CYLD分子診断の有用性の検証を遂行するため、昨年度から引き続き、本年度は以下の項目を中心に研究を実施する。
【1】癌腫を拡大し、標準治療薬および分子標的薬の使用症例における臨床所見を精査し、データベース解析と併せてCYLD分子診断の効果予測マーカーとしての有用性を検証する。
【2】各種癌細胞(SAS、A549、SKOV3、OVCAR8、U251MG、MDA-MB-231)を対象に、EGFR分子標的薬に加え、効果を発揮する各種分子標的薬の治療標的である細胞シグナル分子の活性化状態を確認し、治療効果向上メカニズムを解明する。
【3】これまでの薬剤感受性プロファイリングの結果を基に、CYLD発現を消失させた各種癌細胞を用いた異種移植モデルを確立し、in vivo実験による各種抗がん剤の感受性を検証をする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Georgia State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Georgia State University
  • [雑誌論文] Ribosomal protein S6 promotes stem-like characters in glioma cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Y, Hide T, Yamaoka M, Ito Y, Ito N, Ohta K, Shinojima N, Mukasa A, Saito H, Jono H
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 ページ: 2041-2051

    • DOI

      10.1111/cas.14399

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between clinicopathological characteristics and CYLD expression in patients with cholesteatoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake S, Miwa T, Yoneda G, Kanemaru A, Saito H, Minoda R, Orita Y, Saito H, Jono H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 ページ: e0240216

    • DOI

      10.1371/journal.pone

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Biological significance of CYLD downregulation in Triple negative breast cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      桑野明香里、平井ちか、末永尚輝、金丸歩美、新垣ひとみ、林光博、西郷智香、齋藤秀之、城野博史
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Biological significance of CYLD expression in malignant characteristics of glioblastoma multiforme2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤由貴、山岡道子、白川裕貴、秀拓一郎、齋藤秀之、城野博史
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Personalized cancer therapy based on clinical molecular pathogenesis. - Clinical significance of tumor suppressor CYLD in malignant tumors -2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Jono
    • 学会等名
      Asian Association of Schools of Pharmacy (AASP) Young Scientist Conference 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非小細胞肺癌における腫瘍抑制遺伝子CYLD発現の予後・効果予測因子としての可能性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      西村 優佳,髙野 佳奈子,末永 尚輝,三宅 俊介,金丸 歩美,齋藤 秀之,城野 博史
    • 学会等名
      第73回薬理学会西南部会
  • [図書] 図解 腫瘍薬学2020

    • 著者名/発表者名
      城野博史、三宅俊介
    • 総ページ数
      677
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      978-4-525-72161-9

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi