• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

I型インターフェロンが誘導するB細胞機能の二面性と自己免疫疾患病態の理解

研究課題

研究課題/領域番号 18H02626
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 義裕  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (20415269)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードB細胞 / インターフェロン
研究実績の概要

自己免疫疾患において、B細胞は自己抗体や炎症性サイトカイン産生により病態を 悪化させることが広く知られている。興味深いことに、全てのB細胞が免疫反応を正に制御 するわけではなく、負に制御する、つまり、自己免疫病を抑制するB細胞(制御性B細胞) が同定され、B細胞の新たな機能として非常に注目されている。特に、抗炎症性サイトカイ ンIL-10を産生するB細胞は、様々な自己免疫病を抑制することが示されているが、その分化機序や病態への関与は不明な点が多い。しかし、我々は、「プラズマブラスト」と呼ば れるB細胞サブセットがIL-10産生B細胞の実体であること、ならびに、I型インターフェロンがヒトIL-10産生制御性プラズマブラストの誘導に必須であることを発見している。そこで、本研究では、I型インターフェロンで誘導される自己免疫を増悪化させる“炎症性プラズマブラスト”と抑制する“制御性プラズマブラスト”の性状を解明し、そのバランス変化が疾患発症および増悪・寛解の指標となる可能性を検討することにより、I型インターフェロンによる自己免疫疾患病態制御の仕組みを理解することを到達目標とする。
当該年度は、ヒト末梢血由来B細胞をin vitroの刺激(IL-2, IL-6, CpG, I型インターフェロン)でプラズマブラストが誘導され、そのなかのCD27low CD38+分画が特異的にIL-10を産生することから、本サブセットの細胞表面マーカー、B細胞レセプターのアイソタイプ、抗体産生などの性状を詳細に解析した。さらに、網羅的遺伝子発現解析により特異的遺伝子発現の同定に取り組んでいる。I型インターフェロンと様々なTLRアゴニスト及びサイトカインの組み合わせによって、プラズマブラス分化誘導効率や特徴的違いがあることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、研究が進展している。マウスの準備もおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

現在進めている、IL-10産生プラズマブラスト特異的に発現する遺伝子の同定を行う。さらに、IL-10産生プラズマブラストが本当に抑制作用を持つかどうかをin vitroで検証するよていである。さらに、 ヒト末梢血B細胞は様々な細胞サブセットが混在していることから、I型インターフェロン誘導性IL-10産生プラズマブラストの前駆細胞の同定を試みる。I型インターフェロン誘導性プラズマブラストのマウス自己免疫病態抑制の解析をB細胞特異的I型インターフェロン受容体欠損マウスを利用して、遂行する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The COMMD3/8 complex is a determinant of GRK6 specificity for chemoattractant receptors.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakai A, Fujimoto J, Haruhiko M, Stumm R, Narazaki M, Schulz S, Baba Y, Kumanogoh A, Suzuki K.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitive detection of fluorescence in western blotting by merging images.2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Higa S, Iwasaki T, Matsumoto T, Maehara K, Harada A, Baba Y, Fujita M, Ohkawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0191532

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191532.

    • 査読あり
  • [学会発表] Humoral immunity and diseases2018

    • 著者名/発表者名
      馬場義裕
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会
    • 招待講演
  • [学会発表] B細胞による炎症制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      馬場義裕
    • 学会等名
      第 9 回中国免疫不全症研究会
    • 招待講演
  • [図書] 制御性B細胞と疾患2018

    • 著者名/発表者名
      川上亮、馬場義裕
    • 総ページ数
      86-91
    • 出版者
      先端医学社 炎症と免疫

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi