本研究は腫瘍への特異性とT細胞受容体(TCR)の多様性が保たれた腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、中でも腫瘍浸潤CD8T細胞(CD8陽性TIL)を対象に、我々が既に報告したiPS細胞を介する抗原特異的T細胞再生の方法論を適用して、 ①CD8陽性TIL集団をT-iPS細胞化し、②そのT-iPS細胞集団を再生TIL集団化し、③腫瘍オルガノイド技術を用いて作出した自家腫瘍モデルを対象として治療効果を検証する研究である。 昨年度までに、主に大腸がんに由来するCD8陽性TILからiPS細胞を樹立し、再分化させたCD8陽性T細胞が自家がんスフェロイド特異的な反応性を示すことを確認した。今年度はTIL由来-iPS細胞から再生したT細胞(TIL-iPS-T)の特性を遺伝子発現、増殖能、アポトーシス感受性、テロメア長、サイトカイン産生、代謝活性、などの複数のin vitroアッセイで解析したところ、分離されたCD8陽性TILに比較して治療効果の向上を期待できる結果を得た。自家がんスフェロイドを移植したマウスを用いてin vivo動態解析実験を行ったところ、CD8陽性TILに比較してTIL-iPS-Tは良好な腫瘍浸潤を認めた。一方、腫瘤形成後の自家がんスフェロイドに対する増大抑制効果はTILと比較しても十分ではなく、移植細胞以外の免疫細胞の補充や腫瘍微小環境における免疫抑制の解除なども併用した自家がんスフェロイド移植モデルを構築して検討する必要がある。
|