• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

PATHOME解析による病原酵母カンジダ・グラブラータの病原性解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02653
研究機関千葉大学

研究代表者

知花 博治  千葉大学, 真菌医学研究センター, 准教授 (30333488)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードin vivo解析 / 病原因子 / 生育必須遺伝子 / 次世代シークエンサー / 感染経路
研究実績の概要

カンジダ感染症による年間死亡者数は世界で40万人、国内では千~五千人と推定されている。カンジダ感染症は、米国NIHが警戒する主要疾患であるが、日本国内では、その重要性は認識されていない。カンジダ症原因菌の中でカンジダ・グラブラータは、耐性株の出現率や死亡率の高さのために、近年大きな問題となっ ているが、その病原性の解析は進んでいない。そこで申請者らは、病原真菌で初となる5,200全遺伝子を100%をカバーする組換え体コレクションを完成させた。本 研究計画ではこのコレクションを用いて腸管粘膜への定着、腸管の突破、血流感染、各臓器への各播種感染プロセスに必要な遺伝子を独自に開発した次世代シー ケンサーを用いた優占率測定法によって選別する。次にこれら感染プロセスに必要な遺伝子の生理的機能解析を行い、各感染プロセスに必要な機能を明らかにす ることによりどのような因子が、どのような局面で、どのように機能するかを解明し、これをPATHOME解析と呼ぶことを提案する。 我々は2011年にマウスを用いてカンジダ菌の「腸管粘膜への定着、腸管の突破、血流感染、各臓器への播種感染」実験モデルを確立しており、2018年度はその 実験モデルの解析を改良し、マウスに置けるカンジダグラブラータ感染後の生存率測定法を確立した。さらに次世代シーケンサーを用いた各組換え体占有率の測定法(NGS占有率解析法)を開発した。2019年度は、NGS占有率解析法を用いて、各種in vitro解析を実施し、さらにin vivo(マウス感染実験)を実施した。その結果、盲腸、肝臓、腎臓に定着、感染のために必要な遺伝子のスクリーニングを実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度は、各臓器へ播種感染に必要な遺伝子のスクリーニングに成功し、研究計画に沿って概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

2020年度は、in vivoで必要な遺伝子を精査し、それらの結果をまとめて学会発表並びに論文の発表を行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Exeter(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Exeter
  • [国際共同研究] Charite; University Medicine(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Charite; University Medicine
  • [国際共同研究] Universidade de Lisboa(ポルトガル)

    • 国名
      ポルトガル
    • 外国機関名
      Universidade de Lisboa
  • [雑誌論文] Screening the Drug:H+ Antiporter Family for a Role in Biofilm Formation in Candida glabrata2020

    • 著者名/発表者名
      Santos R, Cavalheiro M, Costa C, Takahashi-Nakaguchi A, Okamoto M, Chibana H, Teixeira MC.
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 4 ページ: 10-29

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deletion of CDR1 reveals redox regulation of pleiotropic drug resistance in Candida glabrata.2020

    • 著者名/発表者名
      Galkina KV, Okamoto M, Chibana H, Knorre DA, Kajiwara S.
    • 雑誌名

      Biochimie

      巻: 170 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1016/j.biochi.2019.12.002.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ゲノムカバー率99.9%Candida glabrataの組換え体コレクションを用いた抗真菌薬の開発2020

    • 著者名/発表者名
      知花博治
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Candida glabrataにおける強酸耐性機構2020

    • 著者名/発表者名
      高橋梓,佐藤美智代,知花博冶
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
  • [学会発表] Erg25pは病原性酵母Candida glabrataのErg11p(アゾール標的分子)より優れた標的分子である2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤(岡本)美智代、高橋梓、手島健吾、笹本要、山口正視、梶原将、知花博治
    • 学会等名
      日本医真菌学会
  • [学会発表] Candida glabrataにおける病原性関連遺伝子の網羅的解析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高橋梓,笹本 要、佐藤美智代,知花博冶
    • 学会等名
      日本医真菌学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi