研究課題/領域番号 |
18H02692
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
武藤 学 京都大学, 医学研究科, 教授 (40360698)
|
研究分担者 |
奥野 恭史 京都大学, 医学研究科, 教授 (20283666)
大橋 真也 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (20435556)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | VUS / HER2 / APC / 大腸がん / アファチニブ |
研究成果の概要 |
がんクリニカルシークエンス検査で大腸癌症例から検出した病的意義の不明なHER2変異(G776S変異)に関し生物学的機能を検証した。本症例ではHER2変異と共にAPC変異が検出された。癌細胞株に対するHER2 G776S発現ベクターを用いた実験で、同ベクターを単独で導入してもHER2下流シグナル活性化や細胞の表現型に変化はなかった。一方APCの機能喪失を同時に誘導すると同変異は強いcancer progressionを示した。汎HERチロシンキナーゼ阻害剤であるアファチニブはHER2 G776Sを導入した大腸癌細胞株の異種移植片の増殖を抑制したことからこの変異は治療標的となる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
消化管がん、分子生物学、がんゲノム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がんクリニカルシークエンス検査で標的治療になりうる遺伝子変異が見つかる一方、病的意義の不明な遺伝子変異:VUS(Variant of Unknown Significance)が多く検出される。本研究では大腸癌患者で検出されたHER2のVUSを検証したが、APCの機能欠損を同時に伴うことで発がん能に影響することが示され、また治療標的となることも示された。本研究成果はVUSが他の遺伝子変異と相互作用する可能性も考慮する必要があることを示唆しており、これらの研究成果はがんクリニカルシークエンスによるPrecision Medicineの発展に貢献すると考える。
|