• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

加齢と疾患におけるオルガネラクロストーク障害と臓器恒常性の破綻の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02727
研究機関東京大学

研究代表者

稲城 玲子  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (50232509)

研究分担者 平川 陽亮  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10780736)
井上 剛  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30821665)
南学 正臣  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90311620)
田中 哲洋  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (90508079)
西 裕志  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90784174)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード一次繊毛 / ミトコンドリアストレス / 尿細管細胞代謝 / オルガネラクロストーク / IFT88
研究実績の概要

本研究では、オルガネラ間相互作用(オルガネラクロストーク)による新しいエネルギー代謝制御機構や炎症反応制御機構の解明、それが臓器恒常性破綻に及ぼす影響を検討する。
近年の尿細管バイオロジーに関する研究のなかで、一次繊毛の形態変化が尿細管細胞機能維持と深く関連することが示唆され、一次繊毛の新たな病態生理学的意義の探索が研究領域として注目されている。我々もこれまでに一次繊毛関連遺伝子変異(多発性嚢胞腎責任遺伝子)がミトコンドリアストレス(ミトコンドリア生合成の低下、活性酸素産生の亢進)を惹起することを報告してきた。そこで本年度は、一次繊毛とミトコンドリア間のオルガネラクロストークによる新たな代謝制御機構を分子レベルで解明し、それらの病態生理学的意義解明を試みた。
シスプラチン誘導急性腎不全モデルマウスとシスプラチン負荷ヒト近位尿細管培養細胞(RPETC/TERT1)において、尿細管細胞障害に伴って1) 一次繊毛の短縮・消失、2) 一次繊毛構成分子Intraflagellar transport protein 88 (IFT88)発現の低下、3) IFT88蛋白発現低下と腎機能低下の有意な相関性、4)siRNAによるIFT88ノックダウンRPETC/TERT1におけるミトコンドリア機能低下、5)IFT88高発現RPETC/TERT1におけるミトコンドリア脂質代謝の亢進、などが認められた。
以上の結果から、シスプラチンは近位尿細管細胞一次繊毛構成分子IFT88の発現を低下させ、それがミトコンドリアの代謝機能障害を引き起こすこと、つまりシスプラチン腎症におけるミトコンドリア障害分子機構に一次繊毛障害が関与することを明らかにした。
本研究成果は国際学会(アメリカ腎臓学会、国際腎臓学会など)などで発表され、英文雑誌に投稿中(major revision後の再投稿)である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Organelle stress and glycation in kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10719-021-09989-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prolyl Hydroxylase Domain Inhibitor Protects against Metabolic Disorders and Associated Kidney Disease in Obese Type 2 Diabetic Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Sugahara Mai、Tanaka Shinji、Tanaka Tetsuhiro、Saito Hisako、Ishimoto Yu、Wakashima Takeshi、Ueda Masatoshi、Fukui Kenji、Shimizu Akira、Inagi Reiko、Yamauchi Toshimasa、Kadowaki Takashi、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 31 ページ: 560~577

    • DOI

      10.1681/ASN.2019060582

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vagus nerve stimulation even after injury ameliorates cisplatin-induced nephropathy via reducing macrophage infiltration2020

    • 著者名/発表者名
      Uni Rie、Inoue Tsuyoshi、Nakamura Yasuna、Fukaya Daichi、Hasegawa Sho、Wu Chia-Hsien、Fujii Rie、Surattichaiyakul Bongkod、Peerapanyasut Wachirasek、Ozeki Atsuko、Akimitsu Nobuyoshi、Wada Youichiro、Nangaku Masaomi、Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66295-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uremic Sarcopenia: Clinical Evidence and Basic Experimental Approach2020

    • 著者名/発表者名
      Nishi Hiroshi、Takemura Koji、Higashihara Takaaki、Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 ページ: 1814~1814

    • DOI

      10.3390/nu12061814

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intracellular calcium response of primary cilia of tubular cells to modulated shear stress under oxidative stress2020

    • 著者名/発表者名
      Chikamori Masatomo、Kimura Hiroshi、Inagi Reiko、Zhou Jing、Nangaku Masaomi、Fujii Teruo
    • 雑誌名

      Biomicrofluidics

      巻: 14 ページ: 044102~044102

    • DOI

      10.1063/5.0010737

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Implication of Organelle Cross Talk in AKI2020

    • 著者名/発表者名
      Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Nephron

      巻: 144 ページ: 634~637

    • DOI

      10.1159/000508639

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitochondrial Dysfunction in Kidney Disease and Uremic Sarcopenia2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura Koji、Nishi Hiroshi、Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 11 ページ: 565023

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.565023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] What we learn from metabolome in the kidney2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of tubules in interstitial fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      18th Asian Pacific Congress of Nephrology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organelle Cross-Talk and Tubular Inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      Kidney Week 2020 (American Society of Nephrology)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腎臓の代謝制御機構から新たな腎臓病治療戦略を探る2020

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      第57回日本臨床分子医学学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Tubular inflammation via cGAS-STING pathway is a therapeutic target for Acute Kidney Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Maekawa, Masaomi Nangaku, Reiko Inagi
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] シスプラチン誘発性急性腎障害においてミトコンドリアDNA漏出はcGAG-STINGシグナル伝達を介して炎症を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      前川洋、稲城玲子、その他
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 障害後であっても迷走神経刺激は腎保護効果を有する2020

    • 著者名/発表者名
      宇仁理恵、稲城玲子、その他
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] マクロファージの交感神経シグナル活性化は全身の炎症応答・急性腎障害を軽減する2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川頌、稲城玲子、その他
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
  • [図書] グリケーションの制御とメイラード反応の利用2020

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科CKD病態生理学講座

    • URL

      http://www.todai-ckd.com

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi