研究課題/領域番号 |
18H02745
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
楠 進 近畿大学, 医学部, 客員教授 (90195438)
|
研究分担者 |
桑原 基 近畿大学, 医学部, 講師 (40460860)
宮本 勝一 近畿大学, 医学部, 准教授 (50388526)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 免疫性神経疾患 / 自己抗体 / 糖脂質 / 脂質複合体 / ガングリオシド |
研究成果の概要 |
免疫性神経疾患の自己抗体の標的抗原として、リン脂質やコレステロールと糖脂質の組み合わせを網羅的に検討した。慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーで、Gal-CやSulfatideなどミエリン局在性の糖脂質と脂質の混合抗原に対する特異的なIgM抗体反応が多く検出され、病態との関連が示唆された。多巣性運動ニューロパチーでは約半数でIgM抗GM1抗体が陽性となるが、フォスファチジン酸をGM1に添加することで陽性率が高まることがわかった。IgG抗GD1a抗体は予後不良なギラン・バレー症候群と関連すること、ビッカースタッフ脳幹脳炎でGQ1b関連抗体陽性例は均一な臨床特徴を示すことが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
神経内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーや多巣性運動ニューロパチーなど、自己免疫によっておこる末梢神経障害で、病気を引き起こす原因となる自己抗体の候補が見いだされた。 回復の遅いギラン・バレー症候群に関連する因子が見いだされ、予後予測に使用できる可能性が示された。ビッカースタッフ脳幹脳炎におけるGQ1b関連抗体の臨床的意義が示された。
|