研究課題/領域番号 |
18H02756
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
竹林 実 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60304440)
|
研究分担者 |
功刀 浩 帝京大学, 医学部, 教授 (40234471)
井上 飛鳥 東北大学, 薬学研究科, 准教授 (50525813)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | LPA受容体 / 抗うつ薬創薬 / DHA-LPA / うつ病バイオマーカー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、リゾフォスファチジン酸(LPA)受容体に関する抗うつ薬の創薬およびうつ病のバイオマーカーの開発である。 本年度は、ある特定カテゴリーの既存の抗うつ薬群が、リゾフォスファチジン酸(LPA)受容体のアゴニスト活性を有することを受容体サブタイプ別に明らかにした。また、そのアゴニスト活性の特異的な作用様式も明らかにした。今回得られた知見は、新しいLPA受容体関連の抗うつ薬の候補を探索する際には貴重な情報となる。現在、市販のLPA受容体リガンドおよびLPA受容体の内因性リガンドであるLPAに関して、今回確立したin vitroアッセイ系を用いて、LPA受容体の作用プロファイリングを行っているところである。ある特定カテゴリーの既存の抗うつ薬群と一致するプリファイリングを有するLPA受容体リガンドが見つかれば、それが新規抗うつ薬の有力な候補になると考えている。 一方で、診断バイオマーカー探索研究としては、うつ病患者の脳脊髄液を用いて、LPA関連分子の検討を行った。多くのLPA関連分子の中で、唯一、オメガ3系脂肪酸「ドコサヘキサエン酸」(DHA)を含むLPA(DHA-LPA)が健常者と比較して低下していることを見出した。この知見は、うつ病のリゾリン脂質異常を示す世界で最初の報告であり、診断バイオマーカーの候補になると考えられる。また、この知見は、最近注目されているオメガ3系脂肪酸に関するうつ病の栄養学的な分子基盤の理解の一助になると考えられ、多くの研究分野への発展が期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実績の概要に示したような、LPA受容体関連の創薬およびうつ病のバイオマーカーの候補探索の研究は順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
市販のLPA受容体リガンドおよびLPA受容体の内因性リガンドであるLPAを用いて、抗うつ行動・不安行動に対する影響の比較検討を行い、新規の抗うつ薬候補の絞り込みを行う。さらに、新規候補が見つかれば、その作用メカニズムの解明のために、網羅的な遺伝子解析を行い、抗うつ効果の分子病態を明らかにする予定である。また、最終年度であるために、成果を英語論文化する予定である。
|