研究課題/領域番号 |
18H02763
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
岡沢 秀彦 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)
|
研究分担者 |
牧野 顕 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (00566226)
辻川 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)
森 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
井川 正道 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師 (60444212)
米田 誠 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (70270551)
小坂 浩隆 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (70401966)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 分子イメージング / 認知症 / PET/MRI / 酸化ストレス / 変性タンパク / 機能的MRI / 拡散強調画像 |
研究成果の概要 |
本研究では、アミロイドなど認知症病変蛋白質の蓄積と、酸化ストレス等脳内環境変化との相関を解析し、神経変性の病態や発生機序についてPET分子イメージングを用いて詳細に検討した。さらに最新のPET/MRI技術で、各種MRIとPET画像を組み合わせ、早期診断法の開発を目指した。高齢健常者およびMCI~早期認知症患者を登録し、アミロイド画像、酸化ストレス画像に加え、安静時fMRI画像や拡散強調画像を収集・解析し、脳機能や構造指標の変化を病理学・生理学的変化とともに評価した。本研究の成果は、Eur J Radiol, EJNMMI Res他、多数の英文論文として報告した。
|
自由記述の分野 |
画像医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢化社会において認知症診療は最重要課題の一つである。近年アミロイド・タウイメージングの普及により、早期認知症診断、特にアルツハイマー型認知症の診断精度が向上したが、脳の虚血性変化や酸化ストレスも認知症の発症と深く関わっている。本研究で変性タンパクの凝集・蓄積(病変蛋白質)や酸化ストレスなど、脳内環境変化と、認知症に至る神経変性の発生機序との関わりを、臨床データとPET分子イメージングおよび脳MRI画像で詳細に検討を行った意義は大きい。本研究で得られた成果は、今後認知症、神経変性疾患の治療薬開発に役立つと期待される。
|