研究課題/領域番号 |
18H02781
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
伊東 恭子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80243301)
|
研究分担者 |
藤本 崇宏 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10446114)
伏木 信次 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (80150572)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 胎児医学 / 脳形成異常脳形成異常 / ヒト神経幹・前駆細胞 / 脳オルガノイド / 一次繊毛 / 繊毛病 / 白血病阻害因子 |
研究実績の概要 |
1. ヒト神経幹・前駆細胞(NSPCs)の一次繊毛の制御機構 FGFR3(K650E)を安定発現させたNSPCsでは、正常FGFR3を安定発現させたNSPCsに比して、優位に一次繊毛の出現率が低下し一次繊毛長の短縮がみられた。これらの結果は、変異型FGFR3(K650E)がNSPCsの一次繊毛に異常を引き起こすこと、タナトフォリック骨異形成症(TD)の脳形成異常の病態に、一次繊毛の異常によるNSPCsの制御異常(Ciliopathy)が関与する可能性を示唆する。網羅的リン酸化解析を用いて、変異型FGFR3(K650E, R248C)が引き起こす病的なリン酸化シグナルカスケードの同定を行ったが、有意に変動するシグナル伝達経路は明らかにされなかった。 2. 白血病阻害因子(LIF)によるNSPCsの一次繊毛の制御 LIFはインターロイキン6ファミリーに属するサイトカインである。NSPCsは、LIF作用下で一次繊毛の優位な短縮が誘導され、そのシグナル伝達経路としてJAK-STAT3経路が繊毛の長さ調節に重要であることを発見した。Ciliome databas(http://www.sfu.ca/~leroux/ciliome_database.htm)に公開された一次繊毛に関与する分子群から、プロモーター領域にSTAT3の結合モチーフを有する遺伝子を選出した(https://meme-suite.org/meme/)。これら遺伝子群について、LIF、STAT3阻害剤の非投与時と投与時でmRNA発現量変動を定量RT-PCRで解析したが、LIF投与により有意に発現量が変動した繊毛関連遺伝子群は同定されなかった。今後、NSPCsにおけるSTAT3と一次繊毛の主要骨格である微小管との直接的な相互作用を検討する。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|