• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

単一細胞解析を用いた成体腎細胞分化機構の解明とヒトiPS細胞からの選択的分化誘導

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18H02826
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

長船 健二  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (80502947)

研究分担者 渡辺 亮  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (60506765)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードヒトiPS細胞 / 単一細胞解析 / 分化機構 / 分化誘導 / 腎臓
研究成果の概要

本研究では、ヒトiPS細胞由来の胎生期腎前駆細胞であるネフロン前駆細胞と尿管芽細胞から糸球体と尿細管を含むネフロン様組織と集合管様組織への各分化系において、シングルセル遺伝子発現解析と主要なシグナル経路を網羅する成長因子と低分子化合物のスクリーニングを実施した。そして、腎前駆細胞から糸球体、尿細管、集合管を形成する成体腎構成細胞への分化機序の解明を行い、その情報をもとにヒトiPS細胞から成体腎細胞の選択的分化誘導法を開発した。

自由記述の分野

再生医学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、ヒトの成体腎細胞の分化機構が解明され、発生生物学の進展に寄与する。また、ヒトiPS細胞から糸球体、尿細管、集合管などの成体腎細胞を選択的に作製する方法を開発することにより、腎疾患に対する再生医療、腎疾患モデル作製と創薬、薬剤の腎毒性評価系の開発などに貢献する。そして、根治的治療法の少ない腎疾患に対する新規治療法が開発され、患者さんのQOL向上と新規医療技術の開発により我が国の医薬品・医療産業界の発展に貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi