研究課題/領域番号 |
18H02833
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
佐野 栄紀 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (80273621)
|
研究分担者 |
高石 樹朗 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (10303223)
山本 真有子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20423478)
森坂 広行 高知大学, 医学部附属病院, 医員 (60826840)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 皮膚炎症 / 皮膚癌 / 細胞内シグナル / 2段階発癌モデル / 紫外線誘発発癌モデル |
研究実績の概要 |
慢性炎症により癌化にいたる臨床知見は、ピロリ菌による慢性胃炎から胃癌への進行、熱傷瘢痕による慢性皮膚炎から有棘細胞癌への進行、など数が多い。しかし、この関連について実験的に証明されていなかった。RNase活性を持つRegnase-1 (Reg1)は、ケモカインあるいはサイトカイン等のmRNAを分解することにより炎症の制御に関わっている。また、Reg1はNF-κBあるいはAP-1のシグナリングにも関与することで癌細胞の悪性度を制御することが報告されている。我々は、表皮特異的にReg1をノックアウトしたマウス(K5-Reg1cKO)は、表皮炎症シグナルを遷延化させることを証明した(J Invest Dermatol. 2018 Jun;138(6): 1439-1442)。この研究において、我々は、DMBA/TPA外用による2段階化学発癌系においてK5-Reg1cKO マウスは、正常対照マウスには発症しない早期よりSCCを含む腫瘍が多発することを明かにした。同様に、UVB領域紫外線の反復照射による発癌系においても、対照マウスでは全く表皮に変化は認められない時期よりK5-Reg1cKOマウスに皮膚腫瘍が多発した。標的分子を明らかにするために、DMBA/TPA3刺激の皮膚組織を用いてRNA sequence解析を行った。その結果、K5-Reg1cKOマウス皮膚ではアラキドン酸カスケードの異常シグナルの関与が示唆された。それをヒントにして、RT-PCR解析を施行し、発癌刺激によりK5-Reg1cKOマウスに COX2の高発現を確認した。さらに、COX2阻害薬セレコキシブの外用によりK5-Reg1cKOマウスで腫瘍プロモーションが抑制されることをin vivoにおいても確認できた。Reg1はCOX2mRNAを標的にする事実と合わせて、皮膚炎症から発癌への進展にReg1が制御するアラキドン酸カスケードシグナルが関わっていることが明らかになった。 以上の結果の一部は2020年四国4大学研究会(WEB配信)にて口演演題として発表した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|