• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

肝硬変・肝不全治療に向けたヒト体性幹細胞を用いた再生医療の新規基盤づくり

研究課題

研究課題/領域番号 18H02866
研究機関筑波大学

研究代表者

鄭 允文  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80404995)

研究分担者 大河内 信弘  筑波大学, 医学医療系, 客員教授 (40213673)
高井 まどか  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40287975)
高橋 一広  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80794528)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードオルガノイド / ヒト多能性幹細胞 / ヒト体性幹細胞 / 肝不全 / 細胞移植 / 再生医療
研究実績の概要

本研究の目的はヒト体性幹細胞や多能性幹細胞に対して新規の三次元多細胞共培養システムを用いることによって、生体内の臓器発生過程や細胞社会の相互作用を模倣して新規消化器系組織原基(オルガノイド)を創出する独創的技術の開発”である。このオルガノイドは、増殖能と機能・構造を併せ持つマイクロ臓器である。そして細胞移植でも臓器移植でもない新しいオルガノイド移植は、移植医療、再生医療に大きな変化をもたらすと期待される。
in vitroで、胎盤組織から体性幹細胞の分離・同定・特徴解析などをして、機能的な肝オルガノイドの作成を行った。特殊な3DパターンプレートにASCを播種することで、細胞は球状のスフェロイドとなり、生存を保ちつつ細胞の増殖スピードを抑え、長期培養可能であることが確認された。作成した細胞塊は、再度2Dプレートに播種することで、活発に増殖することを確認した。また、羊膜上皮細胞の基礎培養培地においても、3D培養において部分的に肝遺伝子発現の上昇を認めた。細胞培養による肝分化プロトコルには複数の報告があり、上述の3D培養と組み合わせてその肝分化効率を検討した。更に共培養してオルガノイドを作成すると、それぞれの細胞は局在を持った立体構造を構築した。また、ICGの取り込み・排泄や、グリコーゲンの貯蔵といった肝機能も獲得した。
移植実験に関しては、重症免疫不全・肝障害ラットに対して、ヒト肝細胞が移植可能な実験系を確立した。同実験モデルにおいて、ヒト肝細胞に由来するアルブミンや薬物代謝機能がみられることを確認した。またヒト-ラットの異種拒絶に関しては、マクロファージによる貪食の影響があることを、血球移植モデルによって確認した。ラット-ヒトの肝細胞移植モデルは、移植は今までに報告のない実験系である。今後、iPS細胞やその他のヒト由来細胞による移植を試みる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

羊膜幹細胞の特性解析は完了し、肝オルガノイドの作成はできている。ラットへの細胞移植モデルは、今までに確立したものがなかったためであった。実験モデルの確立のためには、肝障害の程度のコントロールが不可欠であり、この作業に時間を要したが、再現性のある移植モデルが確立できた。

今後の研究の推進方策

肝移植モデルが確立できており、同モデルを用いて、iPS細胞由来肝様細胞、胎盤由来幹細胞から作成した肝オルガノイド、初代肝細胞から誘導した肝前駆細胞など、様々な細胞の移植実験を試み、肝機能を評価する。また、ヒト-ラット拒絶の因子としてマクロファージの影響が考えられているため、同反応を克服するためのhSIRPa遺伝子組み換えラットの作成を試みている。同形質を持ったラットを重症免疫不全ラットと交配し、更に移植効率の高いラットモデルを作成する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 9件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] 中国科学院上海生命科学研究院/江蘇大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国科学院上海生命科学研究院/江蘇大学
  • [雑誌論文] Microarray Analysis of Verbenalin-treated Human Amniotic Epithelial Cells Reveals Therapeutic Potential for Alzheimer's Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Ferdousi F, Kondo S, Sasaki K, Uchida Y, Ohkohchi N, Zheng YW, and Hiroko Isoda H
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 12 ページ: 5516-5538

    • DOI

      10.18632/aging.102985

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] rominent effect of platelet on improvement of liver cirrhosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Xu H, Jiang XM, Wu Y, Li YM, Zheng YW, Ohkohchi N
    • 雑誌名

      AME Case Rep

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.21037/acr.2020.04.02

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Regenerative Effect of Portal Vein Injection of Liver Organoids by Retrorsine/Partial Hepatectomy in Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida T, Murata S, Matsuki K, Mori A, Matsuo M, Mikami S, Okamoto S, Ueno Y, Tadokoro T, Zheng YW, Taniguchi H
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms21010178

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel alternative transplantation therapy for orthotopic liver transplantation in liver failure: A systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Furuya K, Zheng YW, Tatsuya Oda T
    • 雑誌名

      World J Transplant

      巻: 10 ページ: 64-78

    • DOI

      10.5500/wjt.v10.i3.64

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inducing human induced pluripotent stem cell differentiation through embryoid bodies: A practical and stable approach2020

    • 著者名/発表者名
      Guo NN, Liu LP, Zheng YW, Li YM
    • 雑誌名

      World J Stem Cells

      巻: 12 ページ: 25-34

    • DOI

      10.4252/wjsc.v12.i1.25

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of human iMelanocytes from induced pluripotent stem cells through a suspension culture system2019

    • 著者名/発表者名
      Liu LP, Guo NN, Li YM, Zheng YW
    • 雑誌名

      STAR Protoc

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2019.100004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isorhamnetin Alleviates Steatosis and Fibrosis in Mice with Nonalcoholic Steatohepatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Ganbold M, Owada Y, Ozawa Y, Shimamoto Y, Ferdousi F, Tominaga K, Zheng YW, Ohkohchi N, Isoda H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-52736-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling liver cancer initiation with organoids derived from directly reprogrammed human hepatocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Sun L, Wang Y, Cen J, Ma X, Cui L, Qiu Z, Zhang Z, Li H, Yang RZ, Wang C, Chen X, Wang L, Ye Y, Zhang H, Pan G, Kang JS, Ji Y, Zheng YW, Zheng S, and Hui L
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol

      巻: 21 ページ: 1015-1026

    • DOI

      10.1038/s41556-019-0359-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced hepatic differentiation in the subpopulation of human amniotic stem cells under 3D multicellular microenvironment2019

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Zheng YW, Sako D, Iwasaki K, Zheng DX, Ge JY, Liu LP, Furuta T, Akimoto K, Yagi H, Hamada H, Isoda H, Oda T and Ohkohchi N
    • 雑誌名

      World J Stem Cells

      巻: 11 ページ: 705-721

    • DOI

      10.4252/wjsc.v11.i9.705

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early prediction of the differentiation potential during the formation of human iPSC-derived embryoid bodies2019

    • 著者名/発表者名
      Guo NN, Liu LP, Zhang YX, Cai YT; Guo Y, Zheng YW, Li YM
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 516 ページ: 673-679

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.06.081

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the Potential Role of Rosmarinic Acid in Neuronal Differentiation of Human Amnion Epithelial Cells by Microarray Gene Expression Profiling2019

    • 著者名/発表者名
      Ferdousi F, Sasaki K, Uchida Y, Ohkohchi N , Zheng YW and Isoda H
    • 雑誌名

      Front. Neurosci

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.00779.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic potential of patient iPSC-derived iMelanocytes in autologous transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Liu LP, Li YM, Guo NN, Li S, Ma XL, Zhang YX, Gao YM, Huang JL, Zheng DX, Wang LY, Xu H, Hui L, Zheng YW
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 27 ページ: 455-466

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.03.046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impelling force and current challenges by chemicals in somatic cell reprograming and expansion beyond hepatocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Ge JY, Zheng YW, Liu LP, Isoda H and Oda T
    • 雑誌名

      World J Stem Cells

      巻: 11 ページ: 650-665

    • DOI

      10.4252/wjsc.v11.i9.650.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Predicting differentiation potentials of human pluripotent stem cells: Possibilities and challenges2019

    • 著者名/発表者名
      Liu LP, Zheng YW
    • 雑誌名

      World J Stem Cells

      巻: 11 ページ: 375-382

    • DOI

      10.4252/wjsc.v11.i7.375

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] EARLY PREDICTION OF THE DIFFERENTIATION TENDENCY CONTRIBUTES TO GENERATION OF FUNCTIONAL MELANOCYTES DERIVED FROM INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS2019

    • 著者名/発表者名
      Liu LP, Guo NN, Zhang YX, Li YM, Zheng YW
    • 学会等名
      Internatioanl Society for Stem Cell Research
    • 国際学会
  • [学会発表] ORGANOIDS DERIVED FROM HUMAN HEPATOCYTES FOR MODELING LIVER DISEASES2019

    • 著者名/発表者名
      Sun L, Wang Y, Cen J, Ma X, Cui L, Zhang Z, Zhang K, Zheng YW, Zheng S, Hui L
    • 学会等名
      Internatioanl Society for Stem Cell Research
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel 2-step protocol for efficient generation of functional hepatocyte from human iPSC2019

    • 著者名/発表者名
      聶運中 鄭允文 谷口英樹
    • 学会等名
      第31回日本肝臓医生物学研究会
  • [学会発表] Cooperative development of vascularized liver-like patterns using iPSC-derived hepatoblasts and endothelial progenitors in monolayer cultures2019

    • 著者名/発表者名
      Song D, An Y, Takasaki M, Wakabayashi T, Hemmi Y, Li J, Takami M, Borisova E, Arai Y, Zheng YW, Hayashi Y
    • 学会等名
      LIVER, BIOLOGY, DISEASES & CANCER 2019. Cold Spring Harbor Asia Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi