研究課題/領域番号 |
18H02867
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 (2019-2020) 東京医科歯科大学 (2018) |
研究代表者 |
中村 哲也 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (70265809)
|
研究分担者 |
松本 有加 順天堂大学, 医学部, 助教 (50813672)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 腸オルガノイド / 腸上皮幹細胞 / 腸管不全 / 再生医療 / オルガノイド移植 |
研究成果の概要 |
本研究では大腸上皮を剥離し小腸上皮へ置換する技術開発を目指した。その結果、開腹したマウスの一定腸の大腸内腔を操作し、キレート剤で上皮を解離し、ここへ培養オルガノイドを生着させる大腸上皮置換技術を確立した。また、別に用意した小腸オルガノイドを注入し、ここへ移植することも可能となった。異所性に移植生着させた小腸上皮移植片解析の結果、小腸組織に由来する移植片内上皮細胞は小腸固有の分子発現パターンを保持することが明らかになった。短腸症候群モデルマウスを作成し、これに大腸上皮小腸置換をおこなうと、移植片内小腸上皮にもアダプテーション反応が見られることなど、新しい知見も得られた。
|
自由記述の分野 |
外科学一般および小児外科学関連
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
広汎な小腸切除などで生じる腸管不全に対する新規治療開発が切望されてきた。本研究では、マウス大腸上皮を安全に剥離し、培養オルガノイド移植によりこれを小腸上皮に置換する技術を提示した。また、異所性に移植生着させた小腸上皮移植片は、小腸上皮固有の分子発現パターンを保持することも明らかになった。 本研究成果と今後のさらなる進展により、重篤なヒト腸管不全に対し、既存の大腸組織を足場として利用することにより、血流確保術を必要とせずに広大な小腸粘膜を創出する全く新しい腸再生医療技術を提供できる可能性がある。
|