• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

地域を網羅した大規模救急患者レジストリ分析による救急医療改善の新たな試み

研究課題

研究課題/領域番号 18H02902
研究機関大阪大学

研究代表者

嶋津 岳士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50196474)

研究分担者 高須 朗  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00536170)
平出 敦  近畿大学, IRセンター, 教授 (20199037)
北村 哲久  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30639810)
鍬方 安行  関西医科大学, 医学部, 教授 (50273678)
片山 祐介  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50747144)
石見 拓  京都大学, 環境安全保健機構, 教授 (60437291)
溝端 康光  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90420736)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード救急医学 / 疫学 / 公衆衛生 / データレジストリ
研究実績の概要

本研究の目的は、日本の都市圏において救急隊要請時点から患者の転帰に至るまでの救急搬送患者情報を地域網羅的に収集された大規模データベースを用いて統計学的に解析し、救急搬送患者の記述疫学的分析や救急搬送患者の予後に影響を及ぼす要因に関する評価を行うことである。
蓄積されたデータセットのクリーニング方法は既に確立し、蓄積データのプロファイルについては下記論文紙面上で公表した(Okamoto, et al. Acute Medicine & Surgery. 2019;6:12-24)。
クリーニング済みのデータセットを用いて「2018年に発生した大阪北部地震における救急搬送患者の病態並びに予後に関する研究」(第22回日本臨床救急医学会で学会発表済)においては、「都市部で発災した地震災害による患者の病態や転帰については明らかにされていない。2018年6月18日に発災した大阪北部地震において救急搬送された患者の75.2%が女性であり、救急搬送に要した時間は中央値37分(四分位範囲; 30-51分)であった。救急搬送患者の53.3%が救急外来での診療で帰宅し、45.3%が入院加療を要した。入院加療を要した患者97名のうち27名が大腿骨骨折、13例が腰椎骨折であり、21日後の予後では47名が自宅退院し、41名が入院継続していた」ことを明らかにした。
また、「救急搬送患者の長期入院に与える要因に関する研究」(第47回日本救急医学会で学会発表済)においては、「救急搬送患者のうち21日時点で入院を継続した症例には高齢者、交通事故、住所不定、要介護状態といった要因が関係していた」ことを明らかにした。以上の研究については英文誌で公表すべく原稿作成中であり、その他の研究についても現在進行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

継続的なデータ収集については行政機関及び消防機関の協力のもとに実施できており、蓄積したデータのクリーニングについても順調である。
さらに、上記のように蓄積したデータセットを用いて、救急医療に関して多角的に疫学的研究を進めており、様々なエビデンスを明らかにしている。

今後の研究の推進方策

今後も各研究協力機関と連携して、救急医療に関する疫学研究を多面的に行っていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Profile of ORION (Osaka emergency information Research Inteligent Operation Network system) between 2015 and 2016 in Osaka, Japan: a population-based registry of emergency patients with both ambulance and in-hospital records2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Okamoto, Yusuke Katayama, Tetsuhisa Kitamura, et al.
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 6 ページ: 12-24

    • DOI

      10.1002/ams2.371

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大阪北部地震で救急搬送された患者のリアリティー 地域網羅的救急傷病者レジストリを用いた解析2019

    • 著者名/発表者名
      片山祐介、北村哲久、中尾彰太、新田雅彦、石見拓、藤見聡、鍬方安行、嶋津岳士、松岡哲也
    • 学会等名
      第22回日本臨床救急医学会
  • [学会発表] 救急搬送患者の入院後21日時点での入院継続の背景要因 ORIONデータを用いた地域網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      片山祐介、北村哲久、田中淳、松岡哲也
    • 学会等名
      第47回日本救急医学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi