• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

緑膿菌病原性抗原の血清抗体価大規模疫学調査と抗緑膿菌ガンマグロブリン製剤試作

研究課題

研究課題/領域番号 18H02905
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

佐和 貞治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10206013)

研究分担者 森山 潔  杏林大学, 医学部, 教授 (10296717)
木下 真央  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20816384)
清水 優  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40800131) [辞退]
天谷 文昌  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60347466)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード緑膿菌 / ガンマグロブリン / 急性肺傷害 / 肺炎 / 多剤耐性菌 / Ⅲ型分泌システム / PcrV / 受動免疫
研究実績の概要

高齢化社会進行や医療高度化に伴い、致死的な細菌性肺炎が増加している。中でも日和見感染菌として代表的な緑膿菌による肺炎は、抗菌剤以外に未だ有効な治療法は無く、多剤耐性化が加わって治療に難渋する。申請者は、抗緑膿菌ワクチン・抗体療法の開発に取り組む中で、一部高齢者の血液中のガンマグロブリンには、緑膿菌毒素分泌システムを阻害できる抗体分画が多く含まれていることを発見した。このことは、血漿からのガンマグロブリン精製過程において、献血者年齢や測定抗体価等を指標にして分別精製することで、緑膿菌感染に対する高力価グロブリン製剤開発が可能であることを示唆している。そこで、緑膿菌抗原に対する血清抗体価について大規模疫学調査を実施し、血液供与者年齢や血液抗体価での分別精製を行ったガンマグロブリン製剤を試作し、その抗緑膿菌作用について動物緑膿菌性肺炎モデルにて検証し、緑膿菌肺炎治療に有効な特殊ガンマグロブリン製剤の開発を探索した。各種病原性細菌種のⅢ型分泌システムが関わる蛋白に対する血清抗体価を測定するために、手術を麻酔科管理で受ける方を対象に、広くボランティアを募り、麻酔管理中に必要な血液検査の残余サンプルについて大規模疫学調査のためのサンプル集積を行った。抗PcrV抗体価に関して、より確実に高力価のガンマグロブリン製剤が生成できれば、本邦においては献血由来の血漿製剤の振り分けにより、抗緑膿菌作用を持ったガンマグロブリン製剤を安価に作成できる可能性を示唆していた。本研究では、さらに集積した臨床血液サンプルを利用して、抗PcrV抗体価及びその他の緑膿菌主要抗原に対する抗体価に関するを実施し、より高力価の抗緑膿菌ガンマグロブリン製剤の開発が可能であるかどうかについて調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックへの対応から、研究に関わる大学院生等の研究者が、医師としての人道的な見地から、COVID-19重症患者への患者管理に対応せざるを得なくなり、研究遂行が一時的に中断した。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの収束を期待して、一部遅れが生じているプロジェクト部分については、次年度への計画として遅らせることで対応する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Difficult Airway Management in Neonates and Infants: Knowledge of Devices and a Device-Oriented Strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Sawa Teiji、Kainuma Atsushi、Akiyama Koichi、Kinoshita Mao、Shibasaki Masayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 9 ページ: 654291

    • DOI

      10.3389/fped.2021.654291

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Poincare plot area of gamma-band EEG as a measure of emergence from inhalational general anesthesia.2020

    • 著者名/発表者名
      Hayase K, Kainuma A, Akiyama K, Kinoshita M, Shibasaki M Sawa T.
    • 雑誌名

      Front Physiol.

      巻: 12 ページ: 627088

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.627088.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epidemiological survey of serum titers from adults against various Gram-negative bacterial V-antigens2020

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Mao、Shimizu Masaru、Akiyama Koichi、Kato Hideya、Moriyama Kiyoshi、Sawa Teiji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0220924

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0220924

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Diversity of extended-spectrum β-lactamases and carbapenemases, and antimicrobial resistance.2020

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Kooguchi K, Moriyama K.
    • 雑誌名

      J Intensive Care

      巻: 8 ページ: 13

    • DOI

      10.1186/s40560-020-0429-6.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of clinically high-risk Pseudomonas aeruginosa strains: practical overview2020

    • 著者名/発表者名
      Sawa T, Momiyama K, Mihara T, Kainuma A, Kinoshita M, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 64 ページ: 331-344

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12776.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多剤耐性緑膿菌の治療:ワクチン・ガンマグロブリン療法のポテンシャル.2020

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治
    • 学会等名
      第2回神奈川ICT・ASTセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 多剤耐性緑膿菌の治療:ワクチン・ガンマグロブリン療法のポテンシャル.2020

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治
    • 学会等名
      第52回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体防御とストレス反応ー細菌感染から血液凝固までー.2020

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治.
    • 学会等名
      麻酔科学セミナー2020
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑膿菌に学び,緑膿菌を操る. タイプ III 毒素分泌機構2020

    • 著者名/発表者名
      佐和貞治.
    • 学会等名
      第94回日本感染症学会学術講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi