骨の恒常性は骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収によって維持される。サイトカインRANKLは破骨細胞分化の必須因子であるが、膜型と可溶型の二種の形態を持つ。またRANKLは免疫組織形成のほか、閉経後骨粗鬆症やがんなどの病態にも深く関わる。しかし、いずれにおいても生体内における膜型と可溶型の役割の違いについては不明であった。本課題ではゲノム編集技術により、可溶型RANKLもしくは膜型RANKLを選択的に欠損させたマウスを作製し、両形態のRANKLの生体制御能を明らかにした。可溶型RANKLは生理的機能や閉経後骨粗鬆症には必要ではものの、骨転移の病態形成に深く関わることが明らかとなった。
|