研究課題/領域番号 |
18H02945
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
濱西 潤三 京都大学, 医学研究科, 講師 (80378736)
|
研究分担者 |
万代 昌紀 京都大学, 医学研究科, 教授 (80283597)
安彦 郁 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (20508246)
村上 隆介 滋賀県立総合病院(研究所), その他部局等, 医長 (40782363)
茶本 健司 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (50447041)
Brown John 京都大学, 医学研究科, 講師 (90583188)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 婦人科腫瘍 / 免疫ダイナミズム / 免疫チェックポイント / 卵巣癌 / 腫瘍免疫 |
研究成果の概要 |
本研究では、マウス卵巣癌、体癌モデルを用いて、抗がん剤や免疫チェックポイント阻害薬による治療効果と腫瘍と宿主に対する免疫細胞の分布や各種免疫関連因子の変動が治療効果に一定の相関を示すとともに、従来の免疫応答では示されなかった細胞分画も同定し、ヒト腫瘍組織でも同様の変化を確認し、変動する免疫細胞分画を最も誘導するサイトカインや最も抑制する因子を同定し、これらを添加あるいは阻害薬を用いて、マウス担癌モデルを用いて従来の治療法に併用すると、抗腫瘍効果を増強できた。
|
自由記述の分野 |
婦人科腫瘍学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
婦人科腫瘍は、初回治療には反応しやすいが、再発症例や1次治療が無効となると有効な2次治療がないため予後不良であったが、従来の治療に上乗せ効果を示す可能性が示唆された。そのため、本研究の成果によって、婦人科腫瘍患者の予後改善に大きく寄与するとともに、がん腫横断的に幅広く有効性を示す可能性が高いため、様々ながん種における研究・治療全般への波及効果が期待される。
|