• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

硝子体学の発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H02957
研究機関鹿児島大学

研究代表者

坂本 泰二  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10235179)

研究分担者 原 博満  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20392079)
渡邊 睦  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (50325768)
橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードvitreous body / OCT / Choroid / vessels / artificial intelligence
研究実績の概要

硝子体の生物学的活動に、様々な血管構造の変化が重要である事がわかってきた。そのため、動物実験を重ねたが、動物実験では十分な評価ができないため、臨床データの収集を試みた。特に、硝子体周辺組織で最も血管が豊富な脈絡膜については解析法がないため、光干渉断層計を用いた生態観察法に注目した。その中で、血管の走向を定量化する方法を考案した。脈絡膜の深さによって血管構造をC-scanで撮影する。その像を、網膜側から強膜に向かって、順番に展開する。その深さをアノテーションしたものを教師データとして、人工知能による機械学習を行う。そこで得られたサポートベクターマシンについて、実際の症例について、脈絡膜血管層境界部を描出するソフトウェアを開発した(Sonoda S, Sakamoto T, et al. Jon J Ophthalmol 2018)。本ソフトウェアを用いて、様々な疾患(加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、緑内障、高度近視、網膜色素変性、など)を集めて、それぞれの変化を調べた。その結果、いずれの疾患においても、脈絡膜の指定層を描出できることがわかったので、その層について血管の走行を検討している。現在、それらの結果を投稿中あるいは、投稿準備中である。さらに、その解析の中で、造影剤を使わない血管解析法を考案した。これによれば、原田病の血管変化を長期にわたって評価できることが分かった。本法も論文化している(Kakiuchi N, Sonoda S, Sakamoto T et al, Ophthalmol Retina 2019, Shiihara H, Sakamoto T, et al. SciRep 2018)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

症例の集積は既に500症例以上を収集しており、予定以上に進んでいる。これらを使って網膜静脈閉塞症の網膜血管構造について論文報告した(Shiihara H, Sakamoto T et al. Sci Rep 2018)。同じく、レーザー眼底撮影装置の効果について、従来の方法よりも診断正答率が高いことを、専門家および研修医の間で比較して初めて報告した(Terasaki H, Sakamoto T, et al. BMC Ophthalmology 2018, Terasaki H, Sakamoto T et al, Retina in press)。
脈絡膜の構造については、現在も進行中であるが、血管構造の3次元評価法について再現性の高い方法を開発し、それらは国内企業と共同して実装化を進めた。その結果、我々が開発したソフトウェアが初めて商品化されることとなった。これは、科学研究費を使った研究の、社会への還元および産業化への成功例と言える。

今後の研究の推進方策

昨年までの研究で、脈絡膜血管構造などについて、正常と糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜剥離などについての情報を集めておりその構造を比較する。例えば、脈絡膜血管については光干渉断層計C-scan画像の深さを自動的に認識するソフトウェアを開発した。これは人工知能の一つである機械学習の理論を取り入れた新しいものである(特許出願中)。ここに、正常眼と疾患眼の情報を入れ込むことで、疾患眼を認識できるか否かを調べる。この問題を解決したら、問題となる特徴量を検索する。それらについて、因子増加法、因子削減法などを用いて、正常を規定する因子を特定する。この方法で抽出された因子が、正常を規定する何に影響するのかを再度考察する。この方法は、他の方法にも適応可能である。例えば、眼内のサイトカインや細胞破砕物のデータをこれらに加えることで、正常の硝子体とはどのようなものかを考えることができるはずである。本年は人工知能を用いた極めて探索的研究を行うために、実験結果に基づいて次の研究計画をたてるために、実験数などの詳細な数値は現時点では決定できないが、上記のような流れの研究は昨年成功しており、成功の可能性は決して低くはないと考える。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Kago-Eye2 software for semi-automated segmentation of subfoveal choroid of optical coherence tomographic images.2019

    • 著者名/発表者名
      Sonoda S, Terasaki H, Kakiuchi N, Shiihara H, Sakoguchi T, Tomita M, Shinohara Y, Yamashita T, Uchino E, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 63(1) ページ: 82-89

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0631-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences of body height, axial length, and refractive error at different ages in Kumejima study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Iwase A, Sakai H, Terasaki H, Sakamoto T, Araie M
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 257(2) ページ: 371-378

    • DOI

      10.1007/s00417-018-4192-5.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choroidal vasculature from ultra-widefield images without contrast dye and its application to Vogt-Koyanagi-Harada disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kakiuchi, Shozo Sonoda, Hiroto Terasaki, Hideki Shiihara, Mariko Egawa, Yoshinori Mitamura, Taiji Sakamoto
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina.

      巻: 3(2) ページ: 161-169

    • DOI

      10.1016/j.oret.2018.09.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative analyses of factors related to anxiety and depression in patients with retinitis pigmentosa.2018

    • 著者名/発表者名
      Sainohira M, Yamashita , Terasaki H, Sonoda S, Miyata K, Murakami Y, Ikeda Y, Morimoto T, Endo T, Fujikado T, Kamo J, Sakamoto T
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 1(4) ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0195983.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Shape of Foveal Avascular Zone by Optical Coherence Tomography Angiography in Eyes With Branch Retinal Vein Occlusion.2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shiihara, Hiroto Terasaki, Shozo Sonoda, Naoko Kakiuchi, Taiji Sakamoto
    • 雑誌名

      Journal of VitreoRetinal Diseases.

      巻: 2(3) ページ: 138-145

    • DOI

      10.1177/2474126418764977

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between retinal artery trajectory and axial length in Japanese school students.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T,Terasaki H, Yoshihara N, Kii Y, Uchino E, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 62(3) ページ: 315-320

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0572-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Objective evaluation of size and shape of superficial foveal avascular zone in normal subjects by optical coherence tomography angiography.2018

    • 著者名/発表者名
      Shiihara H, Terasaki H, Sonoda S, Kakiuchi N, Shinohara Y, Tomita M, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8(1) ページ: 10143

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28530-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in choroidal area after intraocular pressure reduction following trabeculectomy.2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Hirooka K, Nitta E, Ukegawa K, Sonoda S, Sakamoto T
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13(8) ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201973.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of intravitreal triamcinolone acetonide injection at the end of vitrectomy for vitreous haemorrhage related to proliferative diabetic retinopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Takamura Y, Shimura M, Katome T, Someya H, Sugimoto M, Hirano T, Sakamoto T, Gozawa M, Matsumura T, Inatani M; writing committee of Japan-Clinical Retina Research Team (J-CREST)
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 102(10) ページ: 1351-1357

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2017-311377.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Location of ocular tessellations in Japanese: Population-based Kumejima Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamashita, Aiko Iwase, Yuya Kii, Hiroshi Sakai, Hiroto Terasaki, Taiji Sakamoto, Makoto Araie
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 59(12) ページ: 4963-4967

    • DOI

      10.1167/iovs.18-25007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and visual outcomes of sport-related open globe injuries.2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa S, Okamoto F, Okamoto Y, Inomoto N, Ishikawa H, Ueda T, Sakamoto T, Hirano Y, Sawada O, Mori J, Takamura Y, Oshika T;Japan - Clinical Research of Study(J-CREST)group
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 96(7) ページ: e898-e899

    • DOI

      10.1111/aos.13704.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geographic filling delay of the choriocapillaris in the region of dilated asymmetric vortex veins in central serous chorioretinopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Kishi S, Matsumoto H, Sonoda S, Hiroe T, Sakamoto T, Akiyama H
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13(11) ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0206646.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automated segmentation of en face choroidal images obtained by optical coherent tomography by machine learning.2018

    • 著者名/発表者名
      Shiihara H, Sonoda S, Terasaki H, Kakiuchi N, Shinohara Y, Tomita M, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 62(6) ページ: 643-651

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0625-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ability of MultiColor scanning laser ophthalmoscope to detect non-glaucomatous retinal nerve fiber layer defects in eyes with retinal diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Terasaki H, Sonoda S, Kakiuchi N, Shiihara H, Yamashita T, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmol.

      巻: 18(1) ページ: 324-324

    • DOI

      10.1186/s12886-018-0995-8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Best surgical technique and outcomes for large macular holes: retrospective multicentre study in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Sakamoto T, Terasaki H, Iwasaki M, Ogushi Y, Okamoto F, Takeuchi M, Yasukawa T, Takamura Y, Ogata N, Nakamura Y; writing committee of Japan-Clinical Retina Research Team (J-CREST)
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 96(8) ページ: e904-e910

    • DOI

      10.1111/aos.13795.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中学1年から2年時と2年から3年時の眼軸伸長スピード2018

    • 著者名/発表者名
      山下高明,芳原直也,柿内奈保子,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] OCT-AとOptos 眼底赤色波長画像による脈絡膜血管観察法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      柿内奈保子,園田祥三,寺﨑寛人,椎原秀樹,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 機械学習による脈絡膜 En face画像の自動層別化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      椎原秀樹,園田祥三,柿内奈保子,寺﨑寛人,富田将利,篠原祐樹,相見太樹,秋葉正博,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 小学3,4,5年生における光学式眼軸長測定装置の計測可能割合2018

    • 著者名/発表者名
      富田将利,山下高明,芳原直也,柿内奈保子,篠原祐樹,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] Duane症候群の内転時upshotに対し外直筋Y字分割法を行った2例2018

    • 著者名/発表者名
      古江惠理,鮫島誠治,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 角膜混濁と眼痛で発見に至ったcolobomatous cystの1例2018

    • 著者名/発表者名
      上笹貫太郎,坂本泰二
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
  • [学会発表] Association between Macular Blood Flow and Choroidal Structure and their Relationships to Visual Function in Retinitis Pigmentosa.2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Murakami, J. Funatsu, S. Nakatake, K. Fujiwara, T, Tachibana, T. Hisatomi, S. Yoshida, S. Sonoda, T. Sakamoto
    • 学会等名
      ARVO 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional difference of choroidal structure by wide-field optical coherence tomography.2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kakiuchi, H.Terasaki, S. Sonoda, H. Shiihara, T. Sakamoto
    • 学会等名
      ARVO 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of color funduscopy and Spectralis multicolor on detection of abnormal findings in retinal nerve fiver layer.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Terasaki, S. Sonoda, H. Shiihara, N. Kakiuchi, T. Sakamoto
    • 学会等名
      ARVO 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Axial elongation rate in eyes of junior high school students.2018

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yamashita, N. Yoshihara, N. Kakiuchi, T. Sakamoto
    • 学会等名
      ARVO 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Anxiety, Depression and Vision-Related Quality of life in Patients with Retinitis Pigmentosa.2018

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Sainohira, Takehiro Yamashita, H. Terasaki, K. Miyata, Y. Murakami, Y. Ikeda, S. Sonoda, T. Morimoto, T. Endo, J. Kamo, T. Fujikado, T. Sakamoto
    • 学会等名
      ARVO 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantification of peripapillary nerve fibre elevation and its association with axial length in young healthy eyes2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tomita, Takehiro Yamashita, Minoru Tanaka, Yuya Kii, Kumiko Nakao, Taiji Sakamoto
    • 学会等名
      The 23rd International Visual Field & Imaging Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of macular shape of children on optical coherence tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yamashita, Yoshiki Namiki, Naoya Yoshihara, Naoko Kakiuchi, Taiji Sakamoto
    • 学会等名
      The 23rd International Visual Field & Imaging Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学3年から4年時と4年から5年時の眼軸伸長スピード2018

    • 著者名/発表者名
      山下高明,芳原直也,柿内奈保子,坂本泰二
    • 学会等名
      第2回日本近視学会総会
  • [学会発表] スペクトラリスマルチカラーを用いた網膜疾患における網膜神経線維層欠損の検出2018

    • 著者名/発表者名
      寺﨑寛人,園田祥三,椎原秀樹,柿内奈保子,山下高明,坂本泰二
    • 学会等名
      第88回九州眼科学会
  • [学会発表] 脈絡膜Enface画像による正常眼のHaller層の血管の解析2018

    • 著者名/発表者名
      寺﨑寛人,園田祥三,椎原秀樹,柿内奈保子,篠原祐樹,富田将利,岩田一大,迫口智紀,坂本泰二
    • 学会等名
      第35回日本眼循環学会
  • [学会発表] Haller 血管の走行対称性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      椎原秀樹,園田祥三,寺﨑寛人,柿内奈保子,篠原祐樹,富田将利,岩田一大,迫口智紀,坂本泰二
    • 学会等名
      第35回日本眼循環学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi