• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ぶどう膜炎の疾患特異的iPS研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H02959
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

杉田 直  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 副プロジェクトリーダー (10299456)

研究分担者 大西 暁士  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70569102)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードiPS細 / 網膜 / 病態モデル / 再生医療 / ぶどう膜炎
研究実績の概要

ベーチェット病や原田病ぶどう膜炎の標的網膜細胞の検索、標的抗原の検索、治療法スクリーニングを行うために、初年度 (2018-2019) に、標的細胞としてヒトiPS細胞由来RPE細胞およびガングリオン細胞樹立を行った。iPS-RPE細胞の品質規格試験、RPE特異的遺伝子発現(RPE65など: RT-PCR)、RPE純度試験(Bestrophinなど: 免疫染色)、増殖因子分泌試験(VEGF/PEDF: ELISA)、視細胞外節の貪食試験(蛍光顕微鏡)では問題はなく、RPEが樹立できた。HLA-DR4陽性の原田病ぶどう膜炎患者(1名)、HLA-DR4陽性の健常人(1名)およびHLA-DR4陰性の健常人(1名)から樹立して、来年度のassay用に複数のiPS細胞由来RPE細胞を用意、保存した。
また、ヒトiPS細胞由来3D retina(視細胞や神経網膜を含む)を分化・誘導した。品質規格試験、視細胞特異的遺伝子発現(RT-PCR)、ガングリオン細胞特異的遺伝子発現(RT-PCR)、視細胞およびガングリオン細胞純度試験(免疫染色)では問題はなく網膜の樹立できた。ガングリオン細胞の単離はImmunopaning法もしくはMACSで行い、最終的にSMI、Brn-3bの染色で純度を確認した。ガングリオン細胞は、HLA-B51陽性のベーチェット病ぶどう膜炎患者(1名)、HLA-B51陽性の健常人(1名)およびHLA-B51陰性の健常人(1名)から樹立して来年度のassay用に大量に保存した。
次年度 (2019-2020)は、ベーチェット病ぶどう膜炎は3D retinaやガングリオン細胞を用いたin vitro病態モデル、原田病ぶどう膜炎はメラノサイトとRPE細胞を用いたin vitro病態モデル作成を遂行する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度 (2018-2019) に、ヒトiPS細胞由来RPE細胞およびヒトiPS細胞由来ガングリオン細胞樹立を行った。これらは当初の予定通りであり、それ以上、それ以下でもない。
ヒトiPS細胞由来RPE細胞は当研究室で多数の実績があり、予定通りその樹立を問題なく行えた。一方、ヒトiPS細胞由来ガングリオン細胞は3D retina分化誘導に時間がかかるため1年間かけて3ラインを作成する事が出来た。

今後の研究の推進方策

次年度 (2019-2020)は、ベーチェット病は3D retinaやガングリオン細胞を用いたin vitro病態モデル、原田病はメラノサイトとRPE細胞を用いたin vitro病態モデル作成を遂行する予定である。現時点ではヒトiPS細胞由来のメラノサイトの樹立に成功していない。もし出来ない場合は同じ色素がありメラノサイト抗原を発現しているRPE細胞のみで行う予定である。患者さまのリクルート(検体採取)は、年間かなりの数のベーチェット病ぶどう膜炎や原田病ぶどう膜炎患者が来院されるので問題ないと思われる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Natural Killer Cell Inhibition by HLA-E Molecules on Induced Pluripotent Stem Cell?Derived Retinal Pigment Epithelial Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Sunao、Makabe Kenichi、Iwasaki Yuko、Fujii Shota、Takahashi Masayo
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 ページ: 1719~1719

    • DOI

      doi: 10.1167/iovs.17-22703

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of Complement Activators in Immune Attack Eyes After iPS-Derived Retinal Pigment Epithelial Cell Transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Sunao、Makabe Kenichi、Fujii Shota、Takahashi Masayo
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 ページ: 4198~4198

    • DOI

      doi: 10.1167/iovs.18-24769

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment of diagnostic and therapeutic vitrectomy for vitreous opacity associated with uveitis with various etiologies2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Tomohito、Kinoshita Rina、Taguchi Manzo、Sugita Sunao、Kaburaki Toshikatsu、Sakurai Yutaka、Takeuchi Masaru
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 97 ページ: e9491~e9491

    • DOI

      doi: 10.1097/MD.0000000000009491

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of Immunodeficient Retinal Degeneration Model Mice and Functional Maturation of Human ESC-Derived Retinal Sheets after Transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Iraha Satoshi、Tu Hung-Ya、Yamasaki Suguru、Kagawa Takahiro、Goto Motohito、Takahashi Riichi、Watanabe Takehito、Sugita Sunao、Yonemura Shigenobu、Sunagawa Genshiro A.、Matsuyama Take、Fujii Momo、Kuwahara Atsushi、Kishino Akiyoshi、Koide Naoshi、Eiraku Mototsugu、Tanihara Hidenobu、Takahashi Masayo、Mandai Michiko
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 10 ページ: 1059~1074

    • DOI

      doi: 10.1016/j.stemcr.2018.01.032

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural retina-specific Aldh1a1 controls dorsal choroidal vascular development via Sox9 expression in retinal pigment epithelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Goto So、Onishi Akishi、Misaki Kazuyo、Yonemura Shigenobu、Sugita Sunao、Ito Hiromi、Ohigashi Yoko、Ema Masatsugu、Sakaguchi Hirokazu、Nishida Kohji、Takahashi Masayo
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: e32358

    • DOI

      doi: 10.7554/eLife.32358

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Frequencies of human leukocyte antigen alleles and haplotypes among Japanese patients with age-related macular degeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Seiji、Mandai Michiko、Hirami Yasuhiko、Sugita Sunao、Takahashi Masayo、Kurimoto Yasuo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 62 ページ: 568~575

    • DOI

      doi: 10.1007/s10384-018-0611-8

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnostic efficacy of real-time PCR for ocular cytomegalovirus infections2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Dai、Real-time PCR for ocular cytomegalovirus infection study group、Shimizu Daisuke、Shimizu Yumiko、Inoue Yoshitsugu、Inoue Tomoyuki、Higaki Shiro、Ueta Mayumi、Sugita Sunao
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      巻: 256 ページ: 2413~2420

    • DOI

      doi: 10.1007/s00417-018-4111-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnosing superinfection keratitis with multiplex polymerase chain reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masaaki、Hariya Takehiro、Yokokura Shunji、Maruyama Kazuichi、Sato Kota、Sugita Sunao、Tomaru Yasuhiro、Shimizu Norio、Nakazawa Toru
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 24 ページ: 1004~1008

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jiac.2018.06.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Detection of complement activators in immune attack eyes after iPS-derived retinal pigment epithelial cell transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Makabe K, Fujii S, Takahashi M
    • 学会等名
      ARVO2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Stem cell therapy for retinal degenerative diseases2018

    • 著者名/発表者名
      杉田 直
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞網膜移植の現状と未来2018

    • 著者名/発表者名
      杉田 直
    • 学会等名
      あいカンファレンス
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi