• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

骨誘導性セラミックス骨補填材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H02981
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 治  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60374948)

研究分担者 濱井 瞭  東北大学, 歯学研究科, 助教 (00824004)
穴田 貴久  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (30398466)
川井 忠  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50547263)
井樋 栄二  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80193465)
溝口 利英  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (90329475)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード生体活性 / リン酸カルシウム / 骨芽細胞 / 骨補填材
研究実績の概要

生理的環境だけでなく病的な生体環境下においてもバイオアクティブな性質を発揮する人工骨補填材料を開発することを目的として,骨伝導を示すことを報告してきたリン酸八カルシウム(OCP)の研究室合成による顆粒状材料と,市販の酸抽出ブタ皮膚由来gelatinから多孔質OCP/Gelatin複合体ロッド状試料を作製した.OCP含有量を低用量から高用量まで変化させた数種類の複合体を準備した.ラットの骨粗鬆症の血清濃度を参考に,病的環境の無機イオン濃度状態を模倣した改変擬似体液の過飽和度を計算シミュレーターにて見積もっておき,OCP含有量の異なるOCP/Gelatin複合体ロッドを浸漬後の溶液上清のOCPおよびハイドロキシアパタイト(HA)に関する過飽和度の変化を評価した.その結果,改変擬似体液の無機イオン組成に依存するように,OCPの化学的安定性が異なることが判明し,生体内における骨伝導性に影響を及ぼすことが示唆された.この所見に基づき,ラット骨粗鬆症モデルの脛骨骨欠損へOCP/Gelatin複合体ロッドを埋入して骨形成を評価したところ,in vitroの化学的安定性とin vivoの骨形成に関連性があることが示唆され,OCPの複合体中の用量の影響が確認された.先の研究の生理的な環境下とは異なる傾向が示されたことから,バイオアクティブな性質を獲得するための化学的な環境条件および材料条件が明らかとなった(ACS Appl Bio Mater 3:1444-1458, 2020).以上の研究を通じてバイオアクティブな骨補填材を作製するための材料設計指針が得られた.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chemical stability-sensitive osteoconductive performance of octacalcium phosphate bone substitute in an ovariectomized rat tibia defect2020

    • 著者名/発表者名
      K Baba, Y Shiwaku, R Hamai, Y Mori, T Anada, K Tsuchiya, I Oizumi, N Miyatake, E Itoi, O Suzuki
    • 雑誌名

      ACS Appl Bio Mater

      巻: 3 ページ: 1444-1458

    • DOI

      10.1021/acsabm.9b01091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of bovine serum albumin adsorption onto octacalcium phosphate crystals prepared using different methods2020

    • 著者名/発表者名
      K Tsuchiya, R Hamai, S Sakai, O Suzuki
    • 雑誌名

      Dent Mater J 39

      巻: 39 ページ: 883-891

    • DOI

      10.4012/dmj.2019-250

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Octacalcium phosphate bone substitute materials: Comparison between properties of biomaterials and other calcium phosphate materials2020

    • 著者名/発表者名
      O Suzuki, Y Shiwaku, R Hamai
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 39 ページ: 187-199

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リン酸八カルシウム(OCP)骨補填材の開発:材料が誘導する細胞の活性化と骨再生2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 治
    • 学会等名
      第33回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第4 回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] リン酸八カルシウムの加水分解反応がポリ乳酸―グリコール酸共重合体の分解挙動に及ぼす影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      濱井瞭,大泉樹,塩飽由香利,森優,土屋香織,馬場一慈,井樋栄二,鈴木治
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
  • [学会発表] リン酸八カルシウム/PLGA複合体によるラット大腿骨貫通型骨欠損の修復に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      大泉樹,濱井瞭,塩飽由香利,森優,穴田貴久,馬場一慈,宮武尚央,土屋香織,井樋栄二,鈴木治
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 閉経後骨粗鬆症モデルラットでのリン酸八カルシウムの溶解度が骨新生に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      馬場一慈,塩飽由香利,濵井瞭,森優,穴田貴久,宮武尚央,土屋香織,井樋栄二,鈴木治
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] リン酸八カルシウム(OCP)が新生骨基質の骨細胞分化に及ぼす影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤志都,塩飽由香利,濱井瞭,長谷川智香,網塚憲生,髙橋哲,鈴木治
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] Macrophage polarization during bone regeneration by octacalcium phosphate and related calcium phosphate2021

    • 著者名/発表者名
      L Xiao, Y Shiwaku, R Hamai, K Sasaki, O Suzuki
    • 学会等名
      第42回東北骨代謝・骨粗鬆症研究会
  • [学会発表] リン酸八カルシウム(OCP)表面に形成された骨基質と骨細胞の免疫組織化学的・形態学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤志都,塩飽由香利,濱井瞭,長谷川智香,網塚憲生,高橋哲,鈴木治
    • 学会等名
      第42回東北骨代謝・骨粗鬆症研究会
  • [学会発表] Bioactive synthetic octacalcium phosphate (OCP) materials development and its analysis as biomaterials2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki O
    • 学会等名
      11th World Biomaterials Congress(WBC2020 Virtual), Fellow Session
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科顎口腔機能創建学分野HP

    • URL

      http://www.cfe.dent.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi