• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

癌骨破壊病変のHedgehogシグナルを起点とした癌代謝・癌免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02999
研究機関北海道医療大学

研究代表者

志茂 剛  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40362991)

研究分担者 佐々木 朗  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00170663)
吉田 祥子  岡山大学, 大学病院, 医員 (00616047)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10432650)
國定 勇希  岡山大学, 大学病院, 医員 (10779416)
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20112063)
奥井 達雄  岡山大学, 大学病院, 助教 (40610928)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70237535)
高畠 清文  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70736537)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90221936)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード癌 / 骨破壊 / Hedgehog
研究実績の概要

腫瘍微小環境は,腫瘍実質と間質で構成されており,間質は,クロファージ,血管内皮細胞,癌関連線維芽細胞,免疫細胞など複数の異なる細胞で構成され,細胞外マトリックスから分泌されたサイトカイン,ケモカイン,成長因子,およびタンパク質を介して複雑な通信ネットワークを介して互いに相互作用するだけでなく,癌細胞とも相互作用する。
本研究課題におけるSonic Hedgehogと口腔扁平上皮癌の腫瘍微小環境におけるその役割はまだ解明されておらず,我々は口腔癌切除標本を用いて検討した。
浸潤能が強い癌細胞はそうでない癌細胞と比較して,Sonic Hedgehogとその受容体Patchedの両方をより強く発現し,一方でその間質は,CD31陽性の腫瘍血管内皮細胞,CD68陽性およびCD11b陽性のマクロファージ,α-smooth muscle actin陽性の癌関連線維芽細胞がPatchedを発現することが明らかになった。これらの結果は,Sonic Hedgehogのオートクライン効果が癌の浸潤を誘発し,一方でSonic Hedgehogパラクリン効果が口腔扁平上皮癌と間質相互作用を支配することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は単独施設の研究ではなく,岡山大学の共同研究者と連携して本研究課題に取り組んでいるためデータ発表の機会にも恵まれ,概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

Hedgehogの癌とマクロファージの関連が臨床検体で明らかとなってきたため,Hedgehogシグナルと免疫チェックポイント分子との関わりをさらに検討する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The Role of Sonic Hedgehog Signaling in the Tumor Microenvironment of Oral Squamous Cell Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Shimo Tsuyoshi、Murakami Jun、Anqi Chang、Kawai Hotaka、Yoshida Saori、Wathone Oo May、Haruka Omori、Sukegawa Shintaro、Tsujigiwa Hidetsugu、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 5779~5779

    • DOI

      doi.org/10.3390/ijms20225779

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ammonium tetrathiomolybdate enhances the antitumor effect of cisplatin via the suppression of ATPase copper transporting beta in head and neck squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Ryumon Shoji、Okui Tatsuo、Kunisada Yuki、Kishimoto Koji、Shimo Tsuyoshi、Hasegawa Kazuaki、Ibaragi Soichiro、Akiyama Kentaro、Thu Ha Nguyen、Monsur Hassan Nur、Sasaki Akira
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 42 ページ: 6

    • DOI

      10.3892/or.2019.7367

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retinoic Receptor Signaling Regulates Hypertrophic Chondrocyte-specific Gene Expression2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMO TSUYOSHI、KOYAMA EIKI、OKUI TATSUO、MASUI MASANORI、KUNISADA YUKI、IBARAGI SOICHIRO、YOSHIOKA NORIE、KURIO NAITO、YOSHIDA SHOKO、SASAKI AKIRA、IWAMOTO MASAHIRO
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 33 ページ: 85~91

    • DOI

      10.21873/invivo.11443

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Misdiagnosis of gingival cancer as periodontitis - mechanism of cancer induced jaw bone destruction2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shimo
    • 学会等名
      Euro Dentistry, London, UK
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oral squamous cell carcinoma induced jaw bone destruction2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shimo
    • 学会等名
      International Dental Forum, London, UK
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi