• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

口腔バリアの破綻によるう蝕病原性細菌の臓器連関ネットワークへの影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H03010
研究機関大阪大学

研究代表者

仲野 和彦  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (00379083)

研究分担者 野村 良太  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90437385)
大川 玲奈  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (80437384)
大継 將寿  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (40803086)
鋸屋 侑布子  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (40803078)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードStreptococcus mutans / コラーゲン結合タンパク / 感染性心内膜炎 / IgA腎症 / 非アルコール性脂肪肝炎 / う蝕 / ラットモデル / 臨床検体
研究実績の概要

う蝕の主要な原因菌である Streptococcus mutansは、約10~20%に菌体表層にコラーゲン結合タンパク(collagen-binding protein; CBP)を発現している。CBP陽性S. mutansは全身疾患にも関与することが示されてきているが、その詳細は未だ不明である。本研究では、動物実験およびヒトから採取した臨床検体を用いてCBP陽性S. mutansと全身疾患との関連性について検討を行った。
CBP陽性S. mutans株が感染性心内膜炎に及ぼす影響について、ラットを用いて検討した。ラットの口腔内にCBP陽性S. mutans株を感染させるとともにスクロース含有飼料を与えて重度のう蝕を誘発させた。その後、ラットの心臓弁を傷害させたところ、う蝕病変部に存在したS. mutans株が血中を介して心臓弁組織中から分離されることが示された。
ヒトの臨床検体を用いた研究として、CBP陽性S. mutansとIgA腎症および非アルコール性脂肪肝炎との関連性について検討した。61名のIgA腎症患者および40名の慢性扁桃炎患者から摘出された扁桃検体に抗CBP抗体を用いた免疫染色を行ったところ、慢性扁桃炎患者では抗CBP抗体に陽性反応を示す検体は存在しなかったのに対して、IgA腎症患者では24.5%が抗CBP抗体に陽性反応を示した。また、41名の非アルコール性脂肪性肝疾患患者から採取した口腔サンプルを分析したところ、非アルコール性脂肪肝炎を発症した15名の患者におけるCBP陽性S. mutansの検出率は66.7%であり、発症していない26名における検出率(34.6%)と比較して有意に高い値を示した。
本研究結果から、CBP陽性S. mutansが感染性心内膜炎、IgA腎症および非アルコール性脂肪肝炎に関連する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、動物モデルおよびヒトの臨床サンプルを用いてCBP陽性S. mutansと全身疾患の関連性について分析を行い、感染性心内膜炎、IgA腎症および非アルコール性脂肪肝炎との関連性を明らかにした。これまでの研究から、全身疾患とCBP陽性S. mutansとの関連性について新たな知見を示すことができ、研究は順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究結果から、CBP陽性S. mutansが関わる可能性が明らかになった心臓、腎臓および肝臓で生じる全身疾患について、より詳細な分析を継続していく予定である。また、感染性心内膜炎の合併症である脳血管疾患などの全身疾患についても、CBP陽性S. mutansが及ぼす影響を追究していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Contribution of severe dental caries induced by Streptococcus mutans to the pathogenicity of infective endocarditis2020

    • 著者名/発表者名
      Nomura R, Matayoshi S, Otsugu M, Kitamura T, Teramoto N, Nakano K.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1128/IAI.00897-19.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Streptococcus mutans expressing Cnm in the oral cavity and non-alcoholic steatohepatitis: A pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Tonomura S, Naka S, Tabata K, Hara T, Mori K, Tanaka S, Sumida Y, Kanemasa K, Nomura R, Matsumoto-Nakano M, Ihara M, Takahashi N, Nakano K.
    • 雑誌名

      BMJ Open Gastroenterology

      巻: 6 ページ: e000329

    • DOI

      10.1136/bmjgast-2019-000329.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presence of specific strains of Streptococcus mutans, a pathogen of dental caries, in the tonsils is associated with IgA nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Misaki T, Naka S, Wato K, Nagasawa Y, Nomura R, Otsugu M, Matsumoto-Nakano M, Nakano K, Kumagai H, Oshima N.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 20130

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56679-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 長期飼育のラット齲蝕モデルにおけるIgA腎症発症の検討2019

    • 著者名/発表者名
      和唐薫子、仲周平、野村良太、仲野道代、仲野和彦
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会
  • [学会発表] Streptococcus mutans associated with severe dental caries induces infective endocarditis2019

    • 著者名/発表者名
      Matayoshi S, Otsugu M, Nomura R, Nakano K.
    • 学会等名
      第97回国際歯科学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus mutans Infection Transiently Induces IgA Nephropathy-like Lesions in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Wato K, Naka S, Misaki T, Nagasawa Y, Ito S, Inaba H, Nomura R, Matsumoto-Nakano M, Nakano K.
    • 学会等名
      第97回国際歯科学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Systemic evaluation of rat model of simultaneous dental caries and infective endocarditis2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura R, Matayoshi S, Otsugu M, Kitamura T, Ooshima T, Nakano K.
    • 学会等名
      第66回ヨーロッパう蝕学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of heart conditions in rat model with severe dental caries and heart valve injury2019

    • 著者名/発表者名
      Matayoshi S, Otsugu M, Nomura R, Nakano K.
    • 学会等名
      第9回日タイ韓6大学シンポジウム
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi