研究課題/領域番号 |
18H03020
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
佐藤 栄治 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40453964)
|
研究分担者 |
古賀 政好 東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (20751225)
鈴木 達也 自治医科大学, 医学部, 助教 (30786281)
菅原 琢磨 法政大学, 比較経済研究所, 教授 (50364659)
平塚 義宗 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80266014)
大森 宣暁 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (80323442)
山田 あすか 東京電機大学, 未来科学部, 教授 (80434710)
吉川 徹 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90211656)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 医療介護連携 / レセプト |
研究実績の概要 |
我が国の地方都市,その辺縁中山間地域では地域の衰退が顕著であり,医療・介護サービスの提供基盤の再整備が急務となっている。本研究の学術的問いは,「人口減少を伴う超高齢社会にある我が国において,特に地方都市・農山村での持続可能な医療と介護サービスのあり方とはどのようなものか」である。本研究ではこれまでに蓄積してきた医療・介護サービスの効果的な機能と立地の定量的評価手法をもとに,新たに医療・介護レセプトの連結分析によって地域に展開しているサービスの種別と総量を定量的かつ詳細に把握して可視化技術を基に条件に応じたモデルとして整理することを目的とする。また,施設系/在宅系サービスの分担域値を示し,効果的な医療・介護連携体制を提示し,実装に向けた検証分析を行う。 本年度は,上記の目的を達成するため,1)医療・介護レセプトの具体的な連携分析,および,2)医療・介護サービスの地域類型化に向けた連携指標の導出,について研究を推進した. 1)については,7つの協力自治体より5年分の医療・介護レセプトを取得し,その傾向を把握した.KDBから協力自治体のレセプトを抽出する手続き,技術的手法については,当該自治体と協議を重ね,確立済みである.また基礎的な分析についても,ビッグデータの統計的処理手法,データの分析結果の明示手法等,検討を重ね,医療・介護の提供体制を計画する際に必要/有効なデータ群について確認した. 2)については,人口分布や施設立地,地域類型との相関分析を進め,施設/在宅の分担モデル構築に向けた各種指標を検討した.サービス提供体制の部分的なモデル化について知見が得られた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データの取得等が順調に進み,分析も順調である.
|
今後の研究の推進方策 |
施設系/在宅系サービスの分担域値指標の導出に向け,詳細な分析を実行している.その検証等を含め,実装可能な効果的な医療・介護連携体制を模索する. 特に地域類型と医療・介護サービスの利用状況には,本年度の分析結果から一定程度の傾向を把握しているため,傾向の詳細な分析と,他地域に援用可能であるかのモデル的指標は詳細な分析が必要である.また同様に,医療と介護の提供バランスについても地域類型により傾向を把握しているため,分析を進める.
|