• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

人口減少社会におけるコンパクトシティの健康への影響に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03047
研究機関浜松医科大学

研究代表者

尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)

研究分担者 近藤 克則  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 部長 (20298558)
平井 寛  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20387749)
相田 潤  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80463777)
中川 雅貴  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第3室長 (80571736)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード人口減少 / コンパクトシティ
研究実績の概要

人口減少は、日本のみならず国際的にも多くの国が直面する重要な課題である。その対応策としてコンパクトシティが注目されている。そこでこの研究は、(1) 地域の人口減少の健康への影響及びその機序、(2) 転居の健康への正及び負の影響、(3) 都市機能充実の健康への影響及び人口減少との交互作用をそれぞれ明らかにすることの3点を目的として実施してきた。
研究の実施において、まず文献等の情報収集、既存データの整理、追跡と予備的分析、新規調査項目の検討等を行った。次いで、2019年度に地域在住高齢者への大規模郵送調査を実施した。そして、2010年度、2013年度、2016年度に継続的に郵送調査を行ったデータを含めたデータ整理を行った。一方で、本研究の対象地域について、2010年と2015年の国勢調査による小地域別の人口から、小学校区単位の人口の増減率のデータを整理した。
これらのデータを分析し、全体での分析では、転居のその後の抑うつ傾向へのオッズ比は有意に高く、転居は高齢者のメンタルヘルスに好ましくない結果が得られた。一方で、種々の属性別に見ると、スポーツのグループ等への参加頻度が高い群では、有意ではないものの抑うつリスクが低い傾向であり、高齢者の状況によって、また健康指標の種類によっては良い影響の可能性があると考えられた。また、国勢調査による小学校区単位の人口の増減率と、自記式郵送調査による抑うつ傾向等のデータと結合した分析では、人口減少地域ほど抑うつ傾向が高い傾向が見られた。さらに、転居による公園や歩道の増減や、生鮮食料品店の増減などの近隣環境の変化の状況と健康指標の関連について検討したところ、近隣環境が良好な場所への転居と抑うつ度の改善に有意な関連が見られた。その他、整備されたコホートデータを用いて種々の研究を進めて論文発表した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Achievements and Challenges of Social Epidemiology Research Aiming to Reduce Health Inequality: A Revised English Version of Japanese in the Journal of the Japan Medical Association 2020;149 (9):1626-302022

    • 著者名/発表者名
      Kondo K.
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 5 ページ: 9~16

    • DOI

      10.31662/jmaj.2021-0176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlates of engaging in sports and exercise volunteering among older adults in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Taishi、Kanamori Satoru、Yamakita Mitsuya、Sato Ayane、Yokoyama Meiko、Miyaguni Yasuhiro、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 3791

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07688-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physical Activity and Cumulative Long-Term Care Cost among Older Japanese Adults: A Prospective Study in JAGES2021

    • 著者名/発表者名
      Hirai Hiroshi、Saito Masashige、Kondo Naoki、Kondo Katsunori、Ojima Toshiyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 5004~5004

    • DOI

      10.3390/ijerph18095004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between Proximity of the Elementary School and Depression in Japanese Older Adults: A Cross-Sectional Study from the JAGES 2016 Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Megumi、Hanazato Masamichi、Koga Chie、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 500~500

    • DOI

      10.3390/ijerph18020500

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Community-Level Participation in Volunteer Groups and Individual Depressive Symptoms in Japanese Older People: A Three-Year Longitudinal Multilevel Analysis Using JAGES Data2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Motoki、Hattori Shinji、Tsuji Taishi、Kondo Katsunori、Hanazato Masamichi、Tsuno Kanami、Sakamaki Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 7502~7502

    • DOI

      10.3390/ijerph18147502

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本老年学的評価研究(JAGES)2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之、近藤克則
    • 雑誌名

      老年内科

      巻: 4(4) ページ: 331-337

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の疫学2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 109 (11) ページ: 1473-1477

  • [雑誌論文] 感染症法施行後の地域保健における感染症対策の歩みと今後の在り方2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 85 (4) ページ: 210-214

  • [学会発表] 近隣環境が良好な場所への転居と抑うつ度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之、平井寛、中川雅貴、相田潤、斉藤雅茂、近藤克則
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症への公衆衛生対応の俯瞰2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之
    • 学会等名
      第67回東海公衆衛生学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合研究法2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 公的統計・保健医療データベースの研究利用の動向2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Functions to be strengthened in public health centers2021

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Akamatsu Y, Shirai C, Fukunaga I, Ogimoto S, Nagai H, Miyazono M, Saeki K, Shimamura M, Tsuchiya A, Uchida K
    • 学会等名
      2021 Mixed Methods International Research Association (MMIRA) Asia Regional and 7th JSMMR Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 老衰死亡の都道府県差の要因に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之、赤松友梨、土屋厚子、高杉友、柴田陽介、中村美詠子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] Differences of Population Attributable Fractions of Diseases in Activity Limitations by Age Groups2021

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Myojin T, Hosokawa R, Aida J, Saito M, Kondo K, Kondo N
    • 学会等名
      32nd REVES (Reseau esperance de vie en sante)
    • 国際学会
  • [学会発表] Descriptive study of healthy life expectancy in all secondary medical areas in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ojima T , Hosokawa R , Myojin T, Aida J , Kondo K, Kondo N
    • 学会等名
      International Epidemiological Association World Congress of Epidemiology
    • 国際学会
  • [図書] 多様な「通いの場」を見つける・場が広がる『ポストコロナ時代の「通いの場」』2022

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之(近藤克則編集)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      978 4 81802385 7

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi