• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

母親及び小児の尿中バイオマーカーと高血圧・糖尿病への進展に関するコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03058
研究機関大阪大学

研究代表者

池原 賢代  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授(常勤) (70589465)

研究分担者 磯 博康  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, グローバルヘルス政策研究センター長 (50223053)
植田 紀美子  関西大学, 人間健康学部, 教授 (60538081)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード尿中バイオマーカー / 子ども / 母親 / 血圧 / 肥満
研究実績の概要

今年度は本研究の最終年度であり、これまでに引き続き、エコチル調査大阪ユニットセンターの学童期検査参加者を対象に、本追加調査を実施した。本研究への参加にあたっては、インフォームドコンセントを行った後に、試料(尿)の採取、各種計測及びアンケートを実施した。尿の検査項目は、Na、K、UN、Mg、Ca、CREA、ALB、ALB(CREA補正)であった。最終年度までに母:3038人、子:3060人から尿の検査値を得た。2020年度からコロナ禍での実施となったため、参加者が想定より少なくなったが、感染予防に努めながら、2019年度から2022年度の4年間にわたって調査を継続実施し、データを収集することができた。解析にあたっては、昨年度までに取得したデータと合わせてデータベースを作成した。本データベースを使用し、母子の尿中バイオマーカーと高血圧(血圧値)や肥満(肥満度)との関連について、縦断的・横断的解析を進めた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi