• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

看護学生の道徳的感受性の全国調査と育成のための教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03074
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 勝正  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60194156)

研究分担者 八尋 道子  佐久大学, 看護学部, 教授 (10326100)
大熊 美世志  中部大学, 看護実習センター, 助教 (20736269)
夏目 美貴子  中部大学, 生命健康科学部, 講師 (60434578)
山田 聡子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80285238)
前田 樹海  東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード道徳的感受性 / 看護学生 / 看護教育 / 倫理的問題
研究実績の概要

看護学生の道徳的感受性の実態と臨床現場における看護倫理上の問題の実情を把握するために、以下の2件の調査研究を実施した。
1)無作為サンプリングした全国の80の看護系大学に調査を依頼し、協力の得られた16大学の3,034名の学生(1-4年生)を対象に質問紙調査を行った。調査内容は、(1)先行文献から抽出された30の看護倫理上の問題事例、(2)学年、経験した臨地実習の種類などの属性、および、(3)道徳的感受性尺度学生版(MSQNST第1版;滝沢ら, 2015)で構成した。回答状況が思わしくなかったために、協力を促す文書を再送したが、回答は266件(回収率8.7%)にとどまった。結果の一つとして、臨床場面で遭遇する倫理的問題の中で病棟のルールや患者の置かれた環境に関する問題について、その倫理的問題としての重要性を3年次でもっとも高く認識していたことが示された。道徳的感受性のスコアについては、逆に3年次がもっと低かったが、その後、4年次に進み臨地実習を経験することで高くなる傾向が示された。現在、詳細な解析を進めているところである。
2)全国の660施設の病院の看護師長を対象とする質問紙調査を行った。137病院の協力が得られ、1,330部の調査票を配布した。調査内容は、(1)先行文献から抽出したスタッフ看護師の経験する道徳的苦悩をもとに構成した組織的支援に関する質問紙(大切さと実施頻度を質問)、(2)対象者の基本属性、および、(3)福井らが開発した組織風土尺度である。752部の回答が得られた(回収率56.9%)。大切さ22項目は4つの因子に分類され、小規模病院の方が第2因子の倫理的体制作りをより重要と考え、大規模病院は研修会やコンサルテーションをより実施している様子が示された。現在、これらの結果をもとに、看護教育で取り上げるべき倫理的問題事例の絞り込みとシナリオ作りを行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初2019年度に予定していた看護学生の道徳的感受性に関する全国調査について、倫理的問題の認識に関する調査と併せて前倒しで行うことができた。現在、回答の回収を終え解析中である。また、看護師長を対象とする病院における看護倫理上の問題に関する調査については、すでに結果の回収と解析を終え、2019年度にその成果を国際ケア倫理学会(英国)で発表予定である。その他、2019年度の計画のための準備も概ね予定通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

看護学生を対象とした全国調査の解析を進め、学生の道徳的感受性や倫理的感受性に影響する要因について検討する。それらの調査結果および文献検討の結果をもとに、看護学生を対象とする模擬授業を行い、学生の道徳的感受性と倫理的感受性を高めるための教育内容、教育方法について検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Development of the Japanese version of the Moral Sensitivity Questionnaire for nursing students2018

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Okuma, Katsumasa Ota, Jukai Maeda
    • 学会等名
      9th Nursing Ethics Conference and 4rd International Ethics in Care Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 尊厳についてのインタビュー調査から得られた高齢者施設入居者の介護ロボットに関するイメージ2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奈々子, 太田勝正
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術集会
  • [学会発表] 徳の倫理の視点からの看護師と患者との関わりの検討―よい関わりの要素の抽出―2018

    • 著者名/発表者名
      籠 玲子、太田勝正、新實夕香理
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi