• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ビッグデータを用いた非がん終末期の医療と療養場所に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03082
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 一樹  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)

研究分担者 宮下 光令  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
坂下 明大  神戸大学, 医学部附属病院, 医学研究員 (90514662)
田辺 公一  名城大学, 薬学部, 准教授 (30709704)
安藤 詳子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60212669)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード終末期医療 / 延命治療 / 緩和ケア
研究実績の概要

本研究の目的は、医療ビッグデータを活用した疫学研究により、全国の非がん患者の終末期の療養生活の実態を終末期医療と療養場所の側面から明らかにすることである。
第一に、評価測定項目とする終末期医療の質指標を同定するために系統的文献検索を行った。MEDLINE等のデータベースを用いて成人の緩和ケアまたは終末期ケアのために開発された質指標に関する文献と抽出し64文献を得た。非がん終末期に関する文献は11報あり、心不全3報、COPD2報、肝不全1報、認知症5報であった。医療ビッグデータであるNDBで抽出可能な質指標は少なかった。
第二に、NDBサンプリングデータセットの死亡月レセプト情報を用いて、非がん患者の終末期の質と終末期医療の実態を調べた。2012~2015年の2月・4月・6月・9月・11月のレセプト情報からのランダムサンプルから、各月の14日以降の成人の死亡者(死亡前2週間の医療を調査するため)を抽出した。病院外死亡者は人数が少ないため集計から除外し、悪性腫瘍13561名、心不全7363名、肺炎3895名、脳血管障害4295名、腎不全1345名、COPD428名、認知症1051名を分析対象とした。入院当日の死亡は心不全30%でその他死因は10%未満、ICU死亡心不全21%でその他の死因では8%未満であった。死亡前3日以内の延命治療は、心肺蘇生、人工呼吸、気管内挿管ともに心不全が最も多くその他死因はその半分以下であり、悪性腫瘍、認知症、老衰で少なかった。死亡前2週間以内の症状緩和治療は、強オピオイド、NSAIDs、ステロイド、抗精神病薬、抗不安・鎮静薬ともの悪性腫瘍が最も多くその他死因では大きく少なかった。
第三に、人口動態調査の死亡票情報を用いて、死亡場所の実態を調べた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Current status of integrating oncology and palliative care in Japan: a nationwide survey2020

    • 著者名/発表者名
      Uneno Y.、Sato K.、Morita T.、Nishimura M.、Ito S.、Mori M.、Shimizu C.、Horie Y.、Hirakawa M.、Nakajima T. E.、Tsuneto S.、Muto M.
    • 雑誌名

      BMC Palliative Care

      巻: 19 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12904-020-0515-5

  • [雑誌論文] Quality of dying and death in patients with interstitial lung disease compared with lung cancer: an observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Koyauchi Takafumi、Suzuki Yuzo、Sato Kazuki、Hozumi Hironao、Karayama Masato、Furuhashi Kazuki、Fujisawa Tomoyuki、Enomoto Noriyuki、Nakamura Yutaro、Inui Naoki、Yokomura Koshi、Imokawa Shiro、Nakamura Hidenori、Morita Tatsuya、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      Thorax

      巻: 76 ページ: 248~255

    • DOI

      10.1136/thoraxjnl-2020-215917

  • [学会発表] 非がん疾患における緩和ケアの質指標:システマティックレビュー2022

    • 著者名/発表者名
      川島有沙, 佐藤一樹
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術集会
  • [学会発表] 医療ビッグデータを用いた神経難病患者の死亡前の医療と療養場所に関する疫学研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 元輝, 佐藤 一樹
    • 学会等名
      医療ビッグデータを用いた神経難病患者の死亡前の医療と療養場所に関する疫学研究. 第39回日本神経治療学会学術集会
  • [学会発表] フェンタニル舌下錠・バッカル錠及びメサドンの初回投与量の適正性:DPCデータを用いた全国実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      染野 里奈,田辺 公一,佐藤 一樹,宮下 光令,石川 ベンジャミン光一,森田 達也,伏見 清秀,内富 庸介,酒井 隆全,大津 史子
    • 学会等名
      第30回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] Quality indicators for palliative care in people with non-malignant conditions: a systematic review2021

    • 著者名/発表者名
      Kawashima A, Sato K
    • 学会等名
      14th Asia Pacific Hospice Pallitive Care Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] NDB特別抽出データを用いたがん患者の死亡場所と死亡前30日の療養場所の推移2020

    • 著者名/発表者名
      勝梨沙子, 田辺公一, 佐藤一樹, 宮下光令, 石川ベンジャミン光一, 森田達也, 内富庸介, 酒井隆全, 大津史子
    • 学会等名
      第53回日本薬剤師学術大会
  • [学会発表] DPCデータを用いた一般病棟でのがん患者の終末期鎮静の実態とその関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一樹, 早川 結衣, 宮下 光令, 佐藤 悠子, 石川 ベンジャミン光一, 森田 達也, 伏見 清秀, 内富 庸介
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア合同学術大会2020
  • [学会発表] DPCデータを用いたAYA世代がん患者の終末期医療の実態とその関連要因.緩和・支持・心のケア合同学術大会20202020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一樹, 榊原 穂乃花, 宮下 光令, 佐藤 悠子, 石川 ベンジャミン光一, 森田 達也, 伏見 清秀, 内富 庸介
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア合同学術大会2020
  • [学会発表] DPCデータを用いた血液がん終末期の積極医療と緩和ケアの実態とその関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一樹, 小林 里穂, 宮下 光令, 佐藤 悠子, 石川 ベンジャミン光一, 森田 達也, 伏見 清秀, 内富 庸介
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア合同学術大会2020
  • [学会発表] NDBを用いたがん終末期医療の質指標の全国調査と関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤一樹, 佐藤悠子, 森田達也, 石川ベンジャミン光一, 内富庸介, 宮下光令
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア合同学術大会2020

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi