• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

家族同心球環境理論を用いたグローバルな介入研究と家族臨地推論による家族支援の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18H03095
研究機関神戸大学

研究代表者

法橋 尚宏  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60251229)

研究分担者 小林 京子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30437446)
深堀 浩樹  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (30381916)
池田 真理  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70610210)
濱本 知寿香  大東文化大学, 経済学部, 准教授 (00338609)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード家族同心球環境理論 / 介入研究 / 家族臨地推論 / 家族支援 / 家族相談室
研究実績の概要

家族症候として,“家族レジリエンスの発達不足”“イベントに対する不適応反応を生じる家族ビリーフの存在”“スピリチュアルペインによる家族の苦悩”“家族の経済危機”などをとりあげた.国内外の文献のシステマティック・レビューなどから,家族症候の影響因子(危険・原因/促進因子,予防・阻止/抑制因子,状況依存性因子)と家族支援策に関するエビデンスを抽出した.倫理審査委員会の承認後,国内外のさまざまな家族に半構造化面接調査を実施し,逐語録の内容分析を行った.さらに,国内外で長期間にわたる家族エスノグラフィーを実施し,家族症候の影響因子と家族支援策を明らかにした.
例えば,家族レジリエンスに関しては,文献16本(22事例)の分析,日本の島嶼部で暮らす28家族への半構造化面接調査を実施し,これらを統合したDirect Contents Analysisにより,“同じ境遇のひとと関わることができる”“家族が共通した目標をもつことができる”“家族員の過去の同様の経験を活用できる”など,14カテゴリが明らかになった.家族レジリエンス不足のスクリーニング尺度SS-IFR(Screening Scale for Insufficiencies in Family Resilience)を開発中である.
その他として,インドネシアにおいて子育てをしている683家族から得た質問紙の分析,中国においてうつをもつ高齢者がいる136家族から得た質問紙の分析などを踏まえて,家族症候の影響因子と家族支援策に関するエビデンスを抽出した.なお,9種類の日本語の家族アセスメントツールは,英語,中国語(簡体字),中国語(繁体字),インドネシア語,フィリピン語に翻訳し,そのリガーを確保した後,ウェブサイトで公開した.
これらの成果は,学会誌での公表,学術集会での演題発表・交流集会・基調講演などを行い,国内外に発信した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

日本,中国,インドネシア,フィリピンなどにおいて,グローバルな研究が実施できた.日本では,都心部,地方部,島嶼部に加え,山間部を研究フィールドとした.予定していた以上の家族症候について,文献検討と面接調査,家族エスノグラフィーを実施した.フィリピンにおける長期間の家族エスノグラフィーにより,家族同心球環境理論(Concentric Sphere Family Environment Theory,CSFET)の機能性項目の進化,家族環境地図(Family Environment Map,FEM)を改訂した.家族ビリーフシステム理論(Family Belief Systems Theory,FBST)を提唱し,“Hohashi, N. (2019). A Family Belief Systems Theory for transcultural family health care nursing. Journal of Transcultural Nursing, 30(5), 434-443.”として公表した.日本人として初めてCaritas Coachの資格を取得し,家族ケア/ケアリング理論(Family Care/Caring Theory,FCCT)の実践体系を強化した.帰納的推論過程によるCSFET式家族看護過程(SFET-based family nursing process),演繹的推論過程による家族症候の影響因子スキーマと家族臨地推論(Schema of influencing factors for family symptoms/signs and clinical reasoning for family)を改良し,それぞれのケースシートを開発した.これらの成果は,多数の論文,書籍,学術集会などで公表しており,当初の計画以上に研究が進展している.

今後の研究の推進方策

とくに日本の山間部と島嶼部,フィリピンをフィールドとして,グローバルな研究を継続する.新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ,すでにヴァーチャル家族インタビュー/ミーティングを実践し,ホワイトボードを活用した家族環境地図の作成などのITリテラシーを獲得し,家族ケア/ケアリングにも有効であることを確認しており,これを活用する.家族支援の実践知・経験知,エビデンスの収集,家族症候別の家族ケア/ケアリングに焦点をあて,家族同心球環境理論(Concentric Sphere Family Environment Theory,CSFET)にもとづいた家族環境アセスメントモデル(Family Environment Assessment Model,FEAM)と家族環境ケア/ケアリングモデル(Family Environment Care/Caring Model,FECCM)が,研究と家族ケア/ケアリングに有効であることを確認する.とくに,世界最先端の家族支援を行うために開設した家族看護クリニックである“CSFET式ナースの家族お悩み相談室”の活動を拡大し,外来家族看護に加え,国内外各地における訪問家族看護,ビデオ会議ソフトウェアを使用したオンライン家族看護を実践を強化する.また,家族同心球環境理論研究会において,オープンなセミナーやワークショップなどを常時開催しているので,この機会を最大限に活用し,新たな家族ケア/ケアリングの方法を開発する.新しく提唱した家族ビリーフシステム理論(Family Belief Systems Theory,FBST)は世界的に反響をよんでおり,とくに“イベントに対する不適応反応を生じる家族ビリーフの存在”に焦点をあて,治療的コミュニケーションのために,自己実現と他己実現,中医看護,サウンド治療,瞑想などの新たな方法を検証し,確立する方針とする.

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 18件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] The Hong Kong Polytechnic University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      The Hong Kong Polytechnic University
  • [国際共同研究] Universitas Riau(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Universitas Riau
  • [国際共同研究] Watson Caring Science Institute/Florida Atlantic University/University of Michigan(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Watson Caring Science Institute/Florida Atlantic University/University of Michigan
  • [国際共同研究] Systems Plus College Foundation(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Systems Plus College Foundation
  • [雑誌論文] A Family Belief Systems Theory for transcultural family health care nursing2020

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      Journal of Transcultural Nursing

      巻: 30 ページ: 434-443

    • DOI

      10.1177/1043659619853017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における家族看護の現状に関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      Qiting Lin,法橋尚宏
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 12 ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 臨床での卓越性を実現するために家族看護における意図的練習の利用2020

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 25 ページ: in press

  • [雑誌論文] 6日間の教育的インターベンション後の看護師の家族看護実践能力に対する認識の変化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 25 ページ: in press

  • [雑誌論文] 成人の慢性疾患ケアにおける家族の関与:システマティック・レビューの検討2020

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 25 ページ: in press

  • [雑誌論文] 家族同心球環境理論(CSFET)を活用して実践した成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 25 ページ: in press

  • [雑誌論文] Correction: Comparison of perceptions of domestic elder abuse among healthcare workers based on the Knowledge-Attitude-Behavior (KAB) model2019

    • 著者名/発表者名
      Qinqiuzi Yi, Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 ページ: e0210916

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210916

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 家族システムユニットと医療職者における家族コンコーダンスの構成要素:慢性疾患患者・児がいる家族への半構造化面接の内容分析2019

    • 著者名/発表者名
      高谷知史,本田順子,法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 24 ページ: 142-155

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家族同心球環境理論にもとづいた養育期家族における父親役割獲得不全への影響因子に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      中口尚始,本田順子,法橋尚宏
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 78 ページ: 59-68

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 次世代の看護研究者育成の波を作る2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,三笘里香
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42 ページ: 8

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Item selection for the concept of family nursing competencies during the phase of fieldwork2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Nishimoto, Chikako Yoshioka, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 家族看護を可視化する尺度開発プロセスとその研究・臨地応用2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 港,西元康世,法橋尚宏
    • 学会等名
      第4回家族看護学研究セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of perceptions of domestic elder abuse among healthcare workers2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi, Qinqiuzi Yi
    • 学会等名
      40th International Association for Human Caring Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Concentric Sphere Family Environment Theory (CSFET) and its application into practice2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      Community Nursing Care Concept with Family Caring Model Approach by STIKes Al-Insyirah Pekanbaru
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detak Riau: Profesor di Jepang lakukan penelitian di puswil2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      Riau Televisi
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detak Riau: Puswil terapkan sistem tematik2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      Riau Televisi
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of Concentric Sphere Family Environment Theory (CSFET) to individual health2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      Public lecture to the student of Department of Environmental Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and present status of the family health care nursing in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      Meet the experts: Sharing session at STIKes Awal Bros Batam
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three major theories in family health care nursing and their applications2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      International Seminar on Health Care Providers' Roles in Developing Holistic Family Health
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Beneficial effects on disorders of movement utilizing the newly developed ‘Tiraball’2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi, Titan Vincent Lam
    • 学会等名
      NEPRAGuild 2nd Biennial International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Techniques for recording natural sounds for healing2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      NEPRAGuild 2nd Biennial International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixed method study of family functioning scale and family interview for understanding of diverse family aspects in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Kakazu, Junko Honda, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal relationship between sexuality and family function of patients with inflammatory bowel disease (IBD) in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Miki, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Components of family concordance as involves the family system unit and medical professionals: Content analysis of semi-structured interviews with families in which a member has a chronic illness2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takatani, Junko Honda, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of family nursing intervention for child abuse/maltreatment: A protocol of systematic review2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Kobayashi, Junko Honda, Hiroki Fukahori, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A Literature review of family members’ spirituality in families with children undergoing hospitalization2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakaguchi, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 理論と実践の架橋・往還:“家族同心球環境理論研究会”と“CSFET式ナースの家族お悩み相談室”の運営・参加から2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,島田なつき,道上咲季,吉川由希子,平谷優子,西元康世
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
  • [学会発表] 在日中国人家族の困難に対する家族同心球環境理論にもとづいた中国語版アセスメントツールの有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      Wen Yin,法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
  • [学会発表] ジェノグラムとエコマップは古い? 家族環境地図(FEM)を使いこなそう!2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,黒岩あゆみ,平谷優子,西元康世
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
  • [学会発表] 家族/家族員ビリーフにもとづいた療養場所の意思決定の構造2019

    • 著者名/発表者名
      畑山智子,法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
  • [学会発表] 26th-27th-28th学術集会がつながるリレーシンポジウム2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] The decision-making structure in Japan of places for treatment or recovery based on the Family Belief Systems Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi, Tomoko Hatayama
    • 学会等名
      45th Annual Conference of the Transcultural Nursing Society
    • 国際学会
  • [学会発表] こどもの看取りをする家族への支援を家族同心球環境理論(CSFET)で紐解く2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,岩渕直美,島田なつき
    • 学会等名
      第43回日本死の臨床研究会年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic communication in sexuality as implemented by WOC nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Miki, Naohiro Hohashi, Yoshie Takaki, Atsuko Maekawa
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association (APETNA 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 時空を超える家族文化と看護2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域で生活する子育て世代と孫のいる高齢世代の生活時間の実態2019

    • 著者名/発表者名
      小林京子,亀井智子,浅野みどり,法橋尚宏,福冨理佳,西垣佳織,賀数勝太,富岡斉実
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 日本発の新しい“家族ビリーフシステム理論(FBST)”とその臨地応用2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,西元康世,平谷優子,吉川由希子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 看護実践に役立つセクシュアリティ・アプローチの開発2019

    • 著者名/発表者名
      三木佳子,高木良重,前川厚子,法橋尚宏,國方弘子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] New TIRAPY system reduced Parkinson's tremors2019

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      9th Hong Kong International Nursing Forum cum 1st Greater Bay Area Nursing Conference
    • 国際学会
  • [図書] 看護理論家の業績と理論評価(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,本田順子
    • 総ページ数
      611
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03961-1
  • [図書] FEM-J(家族環境地図)のアセスメントガイド(バージョン3.0対応版)2019

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      エディテクス
    • ISBN
      978-4-903320-51-9
  • [備考] Nursing Scientist

    • URL

      https://nursingresearch.jp/

  • [備考] Virtual Conference

    • URL

      https://virtualconference.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi