• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

フレイル予防のためのICTを活用した地域まるごと社会活動プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03103
研究機関北海道大学

研究代表者

平野 美千代  北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (50466447)

研究分担者 佐伯 和子  北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授 (20264541)
高島 理沙  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (70779503)
大西 竜太  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (20824717)
渡辺 玲奈  北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (10431313)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード高齢者 / 社会活動 / ICT / ソーシャルキャピタル / 要支援高齢者
研究実績の概要

本研究は健康な高齢者と要支援高齢者の両者を対象に、フレイル予防のための社会活動プログラムを開発し、その効果を検証することを目的とする。各対象の心身機能や社会活動の特徴にあわせた社会活動プログラムを開発し、プログラムを通じて社会とのつながりを意味づけられるよう支援を行う。また、両対象の交流を可能にする内容もプログラムに組み込む。さらに、ICTを活用し「活動の場でのつきあい」を「地域における日々のつながり」へと本プログラムを発展させ、社会活動の維持ならびにソーシャルキャピタルの醸成を図る。
2018~2020年度の研究結果をもとに、都市部の男性高齢者を対象にフレイル予防のための社会活動プログラムとして、集合型のプログラムを月1回実施した。参加者にはスマートフォンを貸与し、ICTを活用したつながりの醸成に向けた介入も行った。COVID-19感染拡大による緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置により、集合型のプログラムを一時休止する状況となったが、研究対象者はシニア版交流アプリ「キコエル」を活用しつながりを維持していた。加えて、「キコエル」に搭載された歩数計を活用し、対象者は互いの歩数を確認し、それを励みや刺激にし自身の歩数を維持していた。
COVID-19感染拡大により、今後の高齢者の社会活動ならびに社会活動プログラムを検討する必要性があったことから、COVID-19流行時における高齢者のつながりや交流状況について調査を実施した。
2021年度はシニア版交流アプリ「キコエル」を国際誌に発表したほか、「キコエル」を活用した地方に居住する高齢者のつながりや、COVID-19流行歌における高齢者の他者との交流についても国際誌に発表をした。加えて、各研究結果を国内外の学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画的に進めてはいるが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、集合方のプログラムを中止していたため、2021年度の計画に一部遅延が生じている。

今後の研究の推進方策

2022年度は実証研究として、引き続き集合型の社会活動プログラムの実施と、ICTを活用した交流を実施する。これまでの研究結果を学会や学会誌に投稿し、研究成果の社会への還元に努める。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Older rural people's perception of connectedness through a communication application: A qualitative descriptive study2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Mami、Kamishima Tamotsu、Abe Hiroki、Onishi Ryuta、Takashima Risa、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Nursing & Health Sciences

      巻: 24 ページ: 163~173

    • DOI

      10.1111/nhs.12908

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Associated with Loneliness in Rural Older Adults during the COVID-19 Pandemic: Focusing on Connection with Others2022

    • 著者名/発表者名
      Hanesaka Hiyori、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 ページ: 484~484

    • DOI

      10.3390/healthcare10030484

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social and physical effects of a pedometer and communication application among older men: a mixed-methods, pre/post pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Hiroki、Kamishima Tamotsu、Ojima Ryoji、Onishi Ryuta、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Information, Communication & Society

      巻: AHEAD-OF-PRINT ページ: 1~20

    • DOI

      10.1080/1369118X.2021.1954231

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perception of COVID-19 Restrictions on Daily Life among Japanese Older Adults: A Qualitative Focus Group Study2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 8 ページ: 450~450

    • DOI

      10.3390/healthcare8040450

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The values and meanings of social activities for older urban men after retirement2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242859

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Social activity program with an original social interaction application to prevent frailty in older men: An intervention study2022

    • 著者名/発表者名
      M Hirano, R Takashima, R Onishi, Y Sakamoto, K Saeki
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際学会
  • [学会発表] Older adults’ step count maintenance using smartphone applications for information regarding their step count2022

    • 著者名/発表者名
      M Honda, M Kikuchi, M Hirano
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors associated with loneliness in older adults during the COVID-19 pandemic: Focusing on socializing with friends2022

    • 著者名/発表者名
      H Hanesaka, M Hirano
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方高齢者の交流アプリケーションによる心理社会的側面のフレイル予防の効果 ―社会活動プログラムの定量的アウトカム評価より―2022

    • 著者名/発表者名
      菊地眞海, 大西竜太, 髙島理沙, 佐伯和子, 平野美千代
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • [学会発表] 地方高齢者における集合型社会活動プログラムによるソーシャル・サポートの向上2021

    • 著者名/発表者名
      菊地眞海, 大西竜太, 髙島理沙, 佐伯和子, 平野美千代
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi