研究課題
基盤研究(B)
経脊椎磁気刺激による非侵襲的脊髄磁気刺激を慢性期脊髄損傷者に適用し、脊髄損傷によって傷害された随意歩行機能に回復を促すことが可能であること実証した。また、この人工神経接続がもたらす脊髄損傷者の歩行機能回復を効果的に得るためには、腰髄が損傷の直接的なダメージから免れ、脳と腰髄を繋ぐ皮質脊髄路が部分的にでもその機能を残存している必要があることが明らかとなった。
リハビリテーション科学
脊髄損傷者に対する脊髄刺激リハビリテーションは外科手術を必要とする侵襲的な手法についてその有効性が示されていたが、本研究によって得られた成果は、磁気刺激のような非侵襲的な手技によっても、脊髄損傷者の脊髄機能を賦活化し歩行機能回復に寄与する手法となり得ることを実証することとなった。これにより、本研究で用いた非侵襲的な人工神経接続の技術は、幅広く実用的な歩行リハビリテーションの開発に大きく貢献する成果となった。