研究課題/領域番号 |
18H03146
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
天野 達郎 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (60734522)
|
研究分担者 |
藤井 直人 筑波大学, 体育系, 助教 (00796451)
井上 芳光 大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)
近藤 徳彦 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | エクリン汗腺 / 熱中症 / 体温調節 / イオントフォレーシス / 経皮薬剤送達 / 運動トレーニング / 発汗 / 皮膚血管 |
研究成果の概要 |
本研究では運動選手の高い発汗機能を支えるメカニズムの解明に取り組んできた.研究ではイオントフォレーシスという経皮的に薬剤を局所投与する方法を用いて,発汗に関わる可能性のある汗生成の機構を阻害したり刺激した.その時の反応を運動選手と非運動選手と比較した.本研究で得られた主な成果として,運動選手の高い発汗量(暑熱下運動,安静暑熱負荷,発汗刺激薬投与)に関与する仕組みとしてノルアドレナリン性交感神経,αアドレナリン受容体,L型電位依存性カルシウムチャネルなどがあった.一方βアドレナリン受容体刺激による発汗は運動適応に関与しないようであった.そのほかにも発汗の性差や基盤的メカニズムの解明も進めてきた.
|
自由記述の分野 |
環境生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国の夏の熱中症問題を解決することは国民の健康や多くの命を守るために不可欠である.ヒトが生来有する体温調節能力のうち,発汗は体内の熱を体外に放散する強力な機構である.本研究では,運動トレーニングによって改善される発汗機能のメカニズムの解明を試みた.本研究で得られた結果は,熱中症を予防する身体機能を支える基盤の解明につながっており,将来的には得られた結果を実際の熱中症予防へ応用する試みにつながる.
|