• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

電気生理学的手法を応用した加齢や運動にともなう骨格筋の質的・機能的変化の評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H03158
研究機関中京大学

研究代表者

渡邊 航平  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (20630990)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード運動単位 / 加齢 / 筋肉量
研究実績の概要

昨年度までに、筋の収縮特性を利用した「筋肉の質的評価」方法の確立(Tomita, Watanabe et al. Physiol Rep 2020)、高齢者における筋力トレーニング効果の「中枢神経」と「筋肉」の要因への分離評価(Watanabe et al. J Gerontl 2020)といった成果を挙げた。
本年度は、若齢者において、筋力トレーニングの効果を「中枢神経」と「筋肉」に分離して評価する試みを実施し、高齢者と同様のトレーニングを付加したにもかかわらず、「中枢神経」と「筋肉」の適応機序が高齢者とは異なるという結果が得られた(Watanabe et al. Front Nutr 2021)。具体的には、高齢者では筋力トレーニングによって「中枢神経」の適応が顕著に観察されたものの、若齢者ではそのような応答は見られなかった。この結果は、高齢者では筋力トレーニングにともなう筋力増加に対する「中枢神経」の貢献度が、若齢者のそれと比べて大きいという先行研究の結果(Moritani DeVries, J Gerontl 1980)を支持するものである。一方で、高齢者における筋力トレーニングで「筋肉」の適応(筋肥大など)を引き起こすためには工夫が必要である可能性が示された。
以上の結果から、トレーニング効果は「中枢神経」と「筋肉」の要因で独立した適用機序を示すこと、若齢者と高齢者では、これらの適応機序が同一ではないこと、が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた試験を既に終えていたため、データ解析や論文執筆などを計画通りに実施できた。

今後の研究の推進方策

一昨年度より継続的に取得してきた様々な年齢層(20~90歳代、約150名分)での「最大筋力」、「中枢神経」、「筋肉量」、「筋肉の質的評価項目」に関するデータを分析し、年齢横断的な各種要因のデータベースを作成する。これらのデータは、単に「加齢」が筋力を規定する各要因に及ぼす影響を示す基盤データになるだけでなく、各種疾患患者との比較によって当該疾患患者における筋力低下の原因を明確にする際にも利用可能である。既に、我々が構築しつつあるデータベースを活用し、神経疾患患者における運動時の中枢神経系の活動特性を明らかにした研究も公表されている(Noto, Watanabe et al. Clin Neurophysiol 2021, Nishikawa, Watanabe et al. Eur J Neurosci 2021)。今後は、このようなデータ活用も含めて、より広く大きなデータベースの確立を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Maribor(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      University of Maribor
  • [雑誌論文] Impact of home-based squat training with two-depths on lower limb muscle parameters and physical functional tests in older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Akito、Watanabe Kohei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 6855(論文番号)

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86030-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fish Protein Ingestion Induces Neural, but Not Muscular Adaptations, Following Resistance Training in Young Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kohei、Holobar Ales、Uchida Kenji、Mita Yukiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Nutrition

      巻: 8 ページ: 645747(論文番号)

    • DOI

      10.3389/fnut.2021.645747

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel perspective on contractile properties and intensity‐dependent verification of force?frequency relationship during neuromuscular electrical stimulation2020

    • 著者名/発表者名
      Tomita A, Kawade S, Moritani T, Watanabe K
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 8 ページ: e14598

    • DOI

      10.14814/phy2.14598

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 中京大学スポーツ科学部渡邊航平研究室ホームページ

    • URL

      http://kwatanabe.net/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi