研究課題/領域番号 |
18H03167
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
西井 淳 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (00242040)
|
研究分担者 |
阪口 豊 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (40205737)
大脇 大 東北大学, 工学研究科, 准教授 (40551908)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 立位姿勢 / 歩行 / 反射 / 運動制御 / CPG / 筋シナジー |
研究成果の概要 |
スラックラインに片足を乗せた状態や,周囲が揺れるような視覚刺激をヘッドマウントディスプレイで提示した状態などで立位維持を行う際に活動する筋シナジーを,歩行時に活動する筋シナジーと比較した。その結果,立位姿勢の安定化に寄与する筋シナジーが,歩行中の蹴り出しや着地動作のほか,歩行運動実現に必要な左右の揺動生成にも寄与していることを示す結果を得た。この結果は,立位姿勢維持運動のおいて姿勢制御を司る反射系が,歩行運動においては動的な脚運動を生成するためにも寄与していることを示す。さらに,運動計測実験やシミュレーション実験により,足圧情報が歩行運動実現に重要であることを示す結果も得た。
|
自由記述の分野 |
生体情報システム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
静的安定性が要求される立位姿勢維持のための姿勢制御と,動的安定性が要求される歩行運動制御は独立に議論されることが多い。しかし,本研究成果は,両者は独立なものではなく,立位姿勢維持運動において様々な外乱に応じて励起される筋反応が,歩行運動を生み出すための様々な機能を持つことを示唆する。この成果は,立位姿勢制御と歩行運動制御の理解において非常に高い学術的意義を持つ。また,脳麻痺等で起きる歩行障害のリハビリにおいて,立位姿勢維持訓練や,足底感覚のフィードバックの重要性を示す点でも,本研究成果の社会的意義は高い。
|