研究課題/領域番号 |
18H03177
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
八十島 安伸 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00273566)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ショ糖過剰摂取 / 消化管ホルモン / 味覚嗜好性 / 味覚反応テスト / リックテスト / エンドカンナビノイド |
研究実績の概要 |
・マウスにおけるショ糖過剰摂取行動での腸管ホルモンの役割を解析するために、過剰摂取行動を示すマウス(過剰摂取)群において、消化管ホルモンの腹腔内投与への脳幹の結合腕傍核および孤束核での神経応答をc-fos免疫反応を指標として計測した。過剰摂取群では、通常飼育された対照群マウスに比べて、各神経核における内臓感覚応答性亜核での腸管ホルモン投与への神経応答が有意に減弱していた。 ・我々の先行研究では、消化管ホルモン(ペプチドYY、コレシストキニン、グルカゴン様ぺペプチド-1)の腹腔内投与は過剰摂取行動の表出を抑制することを示したが、その原因は、摂取動機づけへの直接作用なのか、それともショ糖の味覚嗜好性の低下を介した間接的効果なのかは不明であった。そこで、通常飼育マウス群において味覚反応テストおよびリックテストから分析したところ、腹腔内への消化管ホルモン投与はショ糖への摂取性味覚反応およびリックによる摂取性反応をそれぞれ低下させた。 ・過剰摂取行動を自動的に計測するための装置設計の一部改訂と製造業者との打ち合わせの追加を行い、次年度には完成させることの目途を付けた。 ・ショ糖過剰摂取行動にエンドカンナビノイドのCB1受容体が関与するかどうかを調べるために、CB1受容体阻害剤を腹腔内投与したところ、過剰摂取行動は一時的に阻害された。さらに、CB1受容体阻害剤は、味覚反応テストにおけるショ糖への摂取性行動には大きな影響がなかったので、CB1受容体阻害剤は摂取動機づけを低下させることで過剰摂取行動を抑制していることが示唆された。 ・油脂を強化子とする複数風味の呈示順序に従った風味嗜好学習の動物モデルを作出した。呈示順序に従った風味選好はコレシストキニン受容体の阻害剤の腹腔内投与で抑制された。つまり、風味の呈示順序に関わる風味選好には消化管ホルモンを介した満腹情報が関わることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
・マウスの過剰摂取行動の形成と計測の自動化のための機器設計の見直し、業者との打ち合わせの追加、ならびに制作変更等に時間を要した。次年度には完成の見込みがついた。 ・自動化装置の完成が遅れたことから、手動計測による実験しかできず、進捗が遅れた。 ・拒食モデルの作出方法や計画、実験担当者を見直す必要に迫られた。拒食モデルは当初、論文公表済みの薬理的モデルを用いる予定であったが、別の薬理モデルもしくは運動誘導性モデルとの比較検討を行うこととなったため。
|
今後の研究の推進方策 |
・過剰摂取群マウスにおいても、味覚反応テストならびにリック分析を行い、味覚嗜好性の調節への消化管ホルモンの作用を分析する。ホルモンとしては、ペプチドYY以外のホルモンについても調べる。 ・エンドカンナビノイドと消化管ホルモン分泌との関連性を調べ、末梢性の摂食調節機構についてのデータを得る。 ・脳幹神経反応、血中ホルモン動態に関するデータについて論文として公表する。
|