• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

技術的負債エンジニアリング - 優先的に解決すべき技術的負債の解明とモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 18H03222
研究機関九州大学

研究代表者

亀井 靖高  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (10610222)

研究分担者 伊原 彰紀  和歌山大学, システム工学部, 講師 (40638392)
松本 真佑  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (90583948)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード技術的負債 / リポジトリマイニング / オープンソースソフトウェア / メトリクス / モデル化技法
研究実績の概要

本研究では,慢性的なリソース不足を開発プロジェクトにもたらす技術的負債に対して,リポジトリマイニングを軸とする工学的アプローチを開発し,優先的に解消すべき技術的負債の解明とモデル化を目指す.そのために,サブゴール(S1) 多種多様な技術的負債の体系化/検出,(S2) 技術的負債のインパクトの実証的調査,(S3) 債務額の大きい技術的負債のモデル化に取り組む.各サブゴールにおける研究実績の概要は次の通りである.
(S1)「技術的負債の自動検出」では,昨年度に取り組んだ「技術的負債の体系化と基礎データ構築」によって得られたキーワードを元に,自然言語処理を適用し,自動検出手法の実装を行った.また,自動検出手法をコードレビューリポジトリに適用し,コードレビュー中で発生したり削除された技術的負債の検出を行った.さらに, Javaに導入された関数型記法の実態調査を行った.手続き的な記述から宣言的な記述への移行は一種のリファクタリングであり,同時に古い記法に基づいた技術的な負債の返却であるといえる.
(S2)「インパクトの算出法の開発」では,昨年度に取り組んだ「技術的負債のインパクトの調査(オンラインサーベイ)」によって得られたメトリクスを用いて,インパクト(債務額)の算出を行った.具体的には,ソースコードの規模とFan-In(入力数)をメトリクスとして用い,技術的負債の混入時と削除時で,メトリクスの値がどれほど変化しているかをインパクトとして算出した.
(S3)「予測技術の開発」では,伊原のグループが,開発者の応急措置的な実装でパフォーマンス(実行時間)の低下につながるプログラムを検出する技術開発に向けて,パフォーマンスに影響するプログラムを調査した.本調査を通して,開発者が頻繁に確認しているベンチマークの中から,パフォーマンス低下の要因(技術的負債)となる実装を明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成31年度の研究計画・方法に記載した「研究の目的」をおおむね達成できており,その内容を研究会において発表できた.現在,研究会の成果を発展させ,英文論文誌への投稿準備を進めている(一部は既に投稿済み).研究の進捗として順調に進展していると考える.

今後の研究の推進方策

現在までの進捗状況は,おおむね順調に進展している.今年度でも行ったように,今後も国内外の研究会に積極的に参加し(オンライン開催を含む),多面的に意見を取り入れることで問題の早期解決を目指す.さらに,研究分担者と定期的にテレビ会議システムを用いた進捗報告,及び,意見交換を行う予定である.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Concordia University/Queen's University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Concordia University/Queen's University
  • [雑誌論文] プログラミング教育における実績可視化システムの提案と評価2020

    • 著者名/発表者名
      華山魁生, 松本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 61 ページ: 644-656

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on the Current Status of Functional Idioms in Java2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Tanaka, Shinsuke Matsumoto, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and Systems

      巻: E102-D ページ: 2414-2422

    • DOI

      https://doi.org/10.1587/transinf.2019MPP0002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Jact: A Playground Tool for Comparison of Javascript Frameworks2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Nakajima, Shinsuke Matsumoto, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference

      巻: 1 ページ: 474-481

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Achievements Visualization in Programming Education2019

    • 著者名/発表者名
      Kaisei Hanayama, Shinsuke Matsumoto, Yoshiki Higo, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications

      巻: 1 ページ: 926-927

    • DOI

      10.1109/COMPSAC.2019.00144

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 静的解析ツールの警告に対する自動バグ修正技術の適用と初期評価2020

    • 著者名/発表者名
      浅田 翔, 首藤 巧, 山手 響介, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会
  • [学会発表] 修正ソースコードの特徴が自動バグ修正に与える影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      中村 司, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, ソフトウェア工学研究会
  • [学会発表] 文法エラーに対する自動バグ修正ツールの性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      松尾 春紀, 池田 翔, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] 開発者によるバグ限局を考慮した自動バグ修正への影響分2020

    • 著者名/発表者名
      山手 響介, 首藤 巧, 浅田 翔, 佐藤 亮介, 亀井 靖高, 鵜林 尚靖
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] Firefoxにおけるマルチバイト文字に起因するバグの調査2020

    • 著者名/発表者名
      市川直人, 松本真佑, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] 構文ハイライトとフォントの違いによる開発者の脳波の比較2020

    • 著者名/発表者名
      東英明, 松本真佑, 上野秀剛, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] 自動プログラム進化における進化過程共有のための版管理技術の適用2020

    • 著者名/発表者名
      出田涼子, 松本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] 可搬性と拡張性を備えたコード品質可視化プラグインの試作2020

    • 著者名/発表者名
      華山魁生, 松本真佑, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] ソースコード解析を対象としたコード前処理手法の集約2020

    • 著者名/発表者名
      中島望, 松本真佑, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] JavaのStream APIに対する並び替えリファクタリングの提案2020

    • 著者名/発表者名
      田中紘都, 松本真佑, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] マイクロベンチマークサービスにおけるソフトウェアパフォーマンス改善方法の分析2020

    • 著者名/発表者名
      才木一也,安東亮汰,伊原彰紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ソフトウェアサイエンス研究会
  • [学会発表] Source Code Neutralization for Mining Software Repositories2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Nakajima, Shinsuke Matsumoto, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice
    • 国際学会
  • [備考] 研究室ホームページ(PDF公開)

    • URL

      http://posl.ait.kyushu-u.ac.jp/~kamei/publications.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi