• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

時空間コンテンツ活用のためのジオセントリック情報プラットフォームの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03234
研究機関九州工業大学

研究代表者

塚本 和也  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20452823)

研究分担者 野林 大起  九州工業大学, 大学院工学研究院, 助教 (40632906)
池永 全志  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (50284716)
妙中 雄三  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (50587839)
山本 寛  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (80451201)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードジオセントリック / 時空間コンテンツ情報 / プラットフォーム / 情報ネットワーク
研究実績の概要

まず、(1)昨年度考案した「提案プラットフォーム上の時空間コンテンツ生成に必要不可欠な前処理を効率的に実行するネットワークアーキテクチャ」を実機に簡易実装した上で、その有効性を実機実験で検証した。次にApache Kafka上に実装した基礎的な時空間コンテンツ生成機能の有効性と問題点を実機実験で明らかにした上で対外発表した。また、センサから得られるデータの種類を網羅的に挙げ、データの性質に基づいてデータの生成者と利用者の位置関係を考慮したデータ処理方法を提案した。
これと平行して、時空間コンテンツを高信頼に管理するために、ブロックチェーンの技術を活用した分散データ管理基盤を研究開発した。特に、提案するデータ管理基盤において、近隣のIoTデバイスが計測する同種のデータをブロックチェーン上で比較することでデータの完全性・真正性を保証する仕組みを検討し、物流管理の応用を想定した実装により有効性を確認している。
また、(2)昨年度に提案した「(1)で検討した前処理のためのネットワークアーキテクチャを有効活用する時空間コンテンツの検索手法」に関する研究成果を対外的に発表し、今後の拡張に向けた検討を開始している。
次に、(3)時空間コンテンツ配信に活用する情報滞留方式において、車両密度が低い環境における情報滞留及びデータ提供エリアを改善する適応型データ送信制御手法に関して対外発表を行った。加えて、移動ノード(AGV)に対する効果的なデータ収集・配信のために、アドホックネットワークで1対多、多対1の通信を行う手法について検討を行った。
最後に、上記の課題(1)~(3)で検討した各種機能を本研究で提案するジオセントリック情報プラットフォームに対してフィードバックすると共に、これら相互の連携手順やタイミング、交換情報を含めた設計方針について、全研究者で検討を継続している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各機関ともそれぞれの担当の観点から検討を確実に進めている。加えて、定期的にミーティングを開催することで、進捗を互いに確認するとともに課題間の連携について積極的な議論を進めている。また、外部発表もそれぞれの機関より量・質共に確実に実施されており、当初の狙いにほぼ沿った形で進展している。

今後の研究の推進方策

引き続き、(1)地理空間調和型IoTデータ収集/処理技術、(2)時空間コンテンツの効率的検索/発見技術、(3)環境適応型コンテンツ配信技術、の担当者が互いにジオセントリック情報プラットフォーム全体の視点を考慮した上で検討を進めるとともに、定期的なミーティングを行って進捗報告・課題解決に向けての議論を行う。これらの打ち合わせを通じて、(4)ジオセントリック情報プラットフォームに関する議論を深めていく。また、来年度が最終年度ということで、少なくとも上記の複数の要素を組み合わせた実システムを構築し、実証実験を行う予定である。

備考

NICTとNSFによる日米共同研究JUNO2「スマートコミュニティを支える高信頼ネットワーク構成技術」において、「高信頼設計エッジ・クラウド・ネットワーク
(RECN)」というテーマで採択されており、本科研のテーマと適宜連携しつつ研究を進めている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク市立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ニューヨーク市立大学
  • [学会発表] Highly Reliable IoT Data Management Platform Using Blockchain and Transaction Data Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hasegawa, Hiroshi Yamamoto
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)
    • 国際学会
  • [学会発表] Geo-Centric 情報プラットフォームにおけるIoTデータ処理サーバの選択手法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本 悠登, 永島 薫, 妙中 雄三, 塚本 和也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 車載ネットワークのデータ解析による 運転状況モニタリングシステムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      井上 龍一, 山本 寛
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画 学生ポスターセッション
  • [学会発表] ライフラインセンシングによる生活状態 検知システムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀 恵大, 山本 寛
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Experimental Evaluation of Publish/Subscribe-based Spatio-Temporal Contents Management on Geo-Centric Information Platform2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nagashima, Y. Taenaka, A. Nagata, K. Nakamura, H. Tarmura, K. Tsukamoto
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Advanced Distributed and Parallel Network Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Transmission Control Method to Realize Efficient Data Retention in Low Vehicle Density Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Goto, Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, Myung Lee
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on Information Network Design
    • 国際学会
  • [学会発表] On-demand Transmission Interval Control Method for Spatio-Temporal Data Retention2019

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Yamasaki, Daiki Nobayashi, Kazuya Tsukamoto, Takeshi Ikenaga, Myung Lee
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on Information Network Design
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptual experiment of geolocation-aware IoT data dissemination model2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yuge, Yuzo Taenaka, Daiki Nobayashi and Takeshi Ikenaga
    • 学会等名
      2019 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (PACRIM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Geo-Centric情報プラットフォーム上における時空間コンテンツ配信のためのユーザ要求マッチング型コンテンツ検索手法2019

    • 著者名/発表者名
      永島 薫, 妙中 雄三, 永田 晃, 田村 瞳, 塚本 和也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 RISING2019
  • [学会発表] 路線バスを活用した広域センシングシステムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      木村友哉, 山本寛
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] ブロックチェーンを活用した高信頼IoTデータ管理基盤の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川悠貴, 山本寛
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
  • [学会発表] 車両ネットワークを用いた時空間データ滞留のための送信制御手法2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 一郎,野林 大起,塚本 和也,池永 全志
    • 学会等名
      2019 年度 第 27 回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
  • [学会発表] エッジ・車両ネットワーク連携型時空間データ滞留方式の提案2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 一郎,野林 大起,塚本 和也,池永 全志
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第72回連合大会
  • [学会発表] Geo-Centric情報プラットフォームにおける物理位置に対応したIoTデータ流通モデルの概念実験の報告2019

    • 著者名/発表者名
      弓削 和也, 妙中 雄三, 野林 大起, 池永 全志
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第72回連合大会
  • [学会発表] Geo Centric Networkにおける物理位置に基づくデータ流通モデルに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      弓削 和也,妙中 雄三,野林 大起, 池永 全志
    • 学会等名
      2019年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会
  • [備考] Resilient Edge Cloud Designed Network (JUNO2)

    • URL

      https://tsuka-lab.cse.kyutech.ac.jp/?page_id=132

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi