• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

パーソナライゼーションによる食事ログの認識・予測・検索の高度化技術

研究課題

研究課題/領域番号 18H03254
研究機関東京大学

研究代表者

相澤 清晴  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (20192453)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードマルチメディア / 画像認識 / 食事画像認識 / 食事記録 / パーソナライゼーション
研究実績の概要

本研究では、食事記録の負担を下げるための究極の取り組みを行う。そのために、パーソナライゼーションに対処する技術の高度化を行い、食事写真の認識、特定人物の短期間の記録からその長期の食傾向の予測の技術基盤を構築する。パーソナライゼーションによる個人の多様性を考慮した認識で精度を高め、食事記録の負担を下げる。また、データドリブンなアプローチで短期記録から長期の傾向を予測することでさらに記録の負担を下げることを目標にする。2018年度の研究実績を列記する。
(1)パーソナライズされた食事画像認識: 研究代表者らは、FoodLogと称するシステムを構築し、食事記録の収集を続け、800万件を越えるデータを有する。そのデータをもとに、ベースラインとなる食事認識器を構築し、さらに、随時入力される個人の入力に応じて、新規クラスの登録、既存クラスのアップデートを行うパーソナライズ食事認識器を構築した。個人の過去の記録を反映した認識器を構築することで性能を大幅に向上できることを示した。
(2)時間依存性、品目依存性を考慮したパーソナライズ食事認識認識:(1)の食事認識器に対して、さらにユーザ入力系列の時間依存性(より近い時点の入力の重みを重く)、品目依存性(ユーザ入力と共通テンプレートの重みを品目ごとに最適化)を考慮したパーソナライズ食事認識器を構築し、その評価を行った。2つの依存性を導入することで性能向上を確認した。
(3)新FoodLogの設計、開発: これまでのFoodLogで網羅的な収集が困難であった栄養データを収集するための新しいFoodLogを設計し、その開発を進めた。スポーツ管理栄養士との意見交換を行い、ユーザと栄養士のコミュニケーション支援、画像認識によるユーザの食事記録、約10万の食事データベース利用により、格段に網羅性、対話性を高め、そのプロトタイピングを進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

食事認識のパーソナライゼーションについて、個人の記録履歴を反映させた手法については、マルチメディア分野のトップジャーナルであるIEEE Trans. Multimediaの論文で採択、出版された。また、それにさらに記録系列の時間依存性、品目依存性を取り入れた手法に関しては、IEEEの画像処理の最大の国際会議であるICIPへ論文が採択され、発表した。パーソナライゼーションについては、ある程度のめどをつけることができた。さらに、当初の計画に含まれていないFoodLogの新しいツールの検討に至り、そのプロトタイピングに進展した。

今後の研究の推進方策

食事記録データを用いた解析、推定のためには、質の高い記録データが不可欠である。そのようなデータを得るためのツールとして新FoodLogを大いに活用して、研究を進める。また、質の高い食事記録(食事名、食事の栄養データの網羅性が高い)を用いることで、個人の属性の推定につなげることが期待され、そのような方向の検討を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [雑誌論文] Recognition of Multiple Food Items in A Single Photo for Use in A Buffet-Style Restaurant2019

    • 著者名/発表者名
      ANZAWA Masashi、AMANO Sosuke、YAMAKATA Yoko、MOTONAGA Keiko、KAMEI Akiko、AIZAWA Kiyoharu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102.D ページ: 410~414

    • DOI

      10.1587/transinf.2018EDL8183

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Personalized Classifier for Food Image Recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi Shota、Amano Sosuke、Ogawa Makoto、Aizawa Kiyoharu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Multimedia

      巻: 20 ページ: 2836~2848

    • DOI

      DOI: 10.1109/TMM.2018.2814339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bag-of-foods: analysis of personal foodlogging data2018

    • 著者名/発表者名
      Goda Yuji、Amano Sosuke、Yamakata Yoko、Aizawa Kiyoharu
    • 雑誌名

      IJCAI Joint Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities and Multimedia Assisted Dietary Management

      巻: 1 ページ: 63~66

    • DOI

      https://doi.org/10.1145/3230519.3230596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resource intensity for menu items: how much land is required to provide for each dish?2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamata Yoko、Yamasue Eiji、McLellan Benjamin、Aizawa Kiyoharu
    • 雑誌名

      IJCAI Joint Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities and Multimedia Assisted Dietary Management

      巻: 1 ページ: 15~20

    • DOI

      https://doi.org/10.1145/3230519.3230585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food Image Recognition by Personalized Classifier2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Qing、Anzawa Masashi、Amano Sosuke、Ogawa Makoto、Aizawa Kiyoharu
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Image Processing

      巻: 1 ページ: 171-175

    • DOI

      DOI: 10.1109/ICIP.2018.8451422

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模食事記録データと深層学習モデルによる食習慣ベクトル化手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      合田悠治、天野宗佑、山肩洋子、相澤清晴
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 メディア工学研究会
  • [学会発表] アスリートの食事管理を支援するフードコンサルティングシステム2019

    • 著者名/発表者名
      唐澤弘明、川原田美雪、天野宗佑、山肩洋子、相澤清晴
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
  • [学会発表] FoodxIT マルチメディア食事記録2019

    • 著者名/発表者名
      相澤清晴
    • 学会等名
      国立栄養・健康研究所 講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Personalized Food Image Recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Qing Yu, Masashi Anzawa, Sosuke Amano, Kiyoharu Aizawa
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
  • [学会発表] 大規模食事記録データの栄養価クラスタリングに基づく食習慣ベクトルBag-of-Foodsとその検証2018

    • 著者名/発表者名
      合田悠治、天野宗祐、山肩洋子、相澤清晴
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
  • [学会発表] 管理栄養士とアスリートのためのフードコンサルティングシステム2018

    • 著者名/発表者名
      唐澤弘明、川原田美雪、山肩洋子、相澤清晴
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 冬季大会
  • [学会発表] Food x IT マルチメディア食事記録2018

    • 著者名/発表者名
      相澤清晴
    • 学会等名
      東京大学 教養学部 学術フロンティア講義
    • 招待講演
  • [備考] FoodLog Athlete

    • URL

      https://karszawa.github.io/monster/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi